宇宙航空研究開発機構(JAXA) 事務系 20卒 本選考レポート ES・面接の全容

目次
エントリーした企業について
社名
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
部門(職種)
事務系
選考時期
2019年3月下旬〜5月24日 大学4年
宇宙航空研究開発機構(JAXA) 事務系 20卒 本選考レポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
  • 選考について
    • エントリーシート
    • 筆記試験・WEBテスト・適性検査
    • 面接
    • その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
  • OB訪問について
  • 内定後について
  • 選考についての感想
  • 自身の卒業研究に対する取り組み方、何を調べ、何に対して課題意識を持っているかが聞かれたので、研究機構で働く上での基本的な能力を見ているのだと思いました。またキャリアイメージについても多く聞かれたので、...
選考について

選考ステップ

説明会 → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接

説明会

開催時期(参加回数)
1回
所要時間
2時間
内容
・web説明会 ・技術系・事務系部署の社員の方々がそれぞれ...

エントリーシート

質問(文字数)・提出方法
以下設問文(文字数)になります。 Q.趣味・特技・スポーツなどについて、自...

筆記試験・WEBテスト・適性検査

試験内容
・記憶が不確かで申し訳ありませんが、確か英語、数学、国語だったと思います。 ・数学はグラフや表計算問題が多く、時間内には解き終わりませんでした。
難易度・対策・ボーダーライン
・正答率は分かりませ...

グループディスカッション

課されたテーマ・お題
将来の宇宙開発分野に最も寄与すると思われる技術領域を次の三つのうちから一つ選び、私たちに発表してください。 1.人工知能 2.ロボット 3.ナノテクノロジー
所要時間
15分
参加者
学生...

1次面接

面接官の数・役職など
1人 中年の人事の方
学生の数
1人
会場
ブース
時間
15分
進め方
・前述したグループディスカッションの後、1人ずつ周りにいた面接官に連れられてブースに入り、面接が始まりました。 ・グループ...

2次面接

面接官の数・役職など
3人 人事部長、他中堅社員
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
15分
進め方
・ESに沿った質問15分、逆質問はありませんでした。 ・一人一人それぞれが手元にESを持っており、それぞれが自由に...

3次面接

面接官の数・役職など
3人 人事部長、人事担当理事、年次の高い社員の方
学生の数
1人
会場
役員会議室
時間
15分
進め方
・これが最終面接でした。 ・ESに沿った質問15分、最後の逆質問はありませんでした。 ・最...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
自身の卒業研究に対する取り組み方、何を調べ、何に対して課題意識を持っているかが聞かれたので、研究機構で働く上での基本的な能力を見ているのだと思いました。またキャリアイメージについても多く聞かれたので、...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)

当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。