宇宙航空研究開発機構(JAXA) 技術系 19卒 本選考レポート ES・面接の全容

目次
エントリーした企業について
社名
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
部門(職種)
技術系
選考時期
2018年3月下旬~5月下旬、修士2年
宇宙航空研究開発機構(JAXA) 技術系 19卒 本選考レポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
  • 選考について
    • エントリーシート
    • 筆記試験・WEBテスト・適性検査
    • 面接
    • その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
  • OB訪問について
  • 内定後について
  • 選考についての感想
  • ・ESでは研究内容、学生時代に力を入れた事、志望動機など基本的な事項が端的にまとめられているかを見られていると思う。特に将来実現したいこと、はESの段階で明確化しておく必要がある。なかなか何をやりたい...
選考について

選考ステップ

説明会 → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接

説明会

開催時期(参加回数)
1回
所要時間
1.5時間
内容
私は2018年3月6日の説明会に参加。日程はいくつか存...

エントリーシート

質問(文字数)・提出方法
提出期限は3月27日。提出はネット上で提出+郵送でも一部手書きで提出。 ・...

筆記試験・WEBテスト・適性検査

試験内容
計数、言語、英語。 形式は玉手箱 計数はなんと計算問題のみ。電卓片手にいかにスピーディに正確にできるかどうか。 言語は論理的に正しいものを選べ、という形式。他社の玉手箱試験を受験して練習すると...

グループディスカッション

課されたテーマ・お題
JAXA理事長に必要な資質として最も重要なのは次の内どれか。理由と共に発表せよ。時間制限は15分間。 ・将来へのビジョン ・コミュニケーション能力 ・チャレンジ精神(だった気がする...

1次面接

面接官の数・役職など
2人(推定30代前半)
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
20分程度
進め方
GD後、面接官が面接室まで誘導してくれる。パネルで仕切られた大きめの会議室の一角を利用。面接官2人に対して学生1人...

2次面接

面接官の数・役職など
4人(中年の方)
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
15分程度
進め方
まず会場につくと人事の方に待合室に案内される。 そこには人事の方が1人だけいて、自由にトークをする。積極的にESなどを見...

3次面接

面接官の数・役職など
6人(中年~年配の方、役員クラス)
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
15分程度
進め方
2次面接が5/7, 最終面接は2週間後の5/24。 2週間も空白期間があり、非常に待ち遠しい。もっと早...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
・ESでは研究内容、学生時代に力を入れた事、志望動機など基本的な事項が端的にまとめられているかを見られていると思う。特に将来実現したいこと、はESの段階で明確化しておく必要がある。なかなか何をやりたい...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)

当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。