エントリーした企業について
社名
日本マイクロソフト/マイクロソフトディベロップメント
部門(職種)
技術系職種
選考時期
2018年11月〜2019年1月、修士一年
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 1次面接 → グループディスカッション → 2次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
応募ページにて
・Company name:大学名(日本語)
・Job ti...
1次面接
面接官の数・役職など
1人 人事の方
学生の数
3人
会場
小会議室
時間
1時間
進め方
最初に大部屋に学生が集められ、マイクロソフトに関する説明会が行われた。
その後にあらかじめ3人一組でグループが決められており、...
グループディスカッション
結果連絡
直後に参加者全員に2次面接
課されたテーマ・お題
マイクロソフトの将来に関する題材とマイクロソフトの成し遂げたことに関する題材の合計2問でのGDだった。
1問目は4つの分野が与えられ、マイクロソフ...
2次面接
結果連絡
内定者にのみ電話で連絡
面接官の数・役職など
1人 GDと同じマネージャーの方
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
30分程度
進め方
午前のGDが終了後にある会社のCEOの表明を与えられ、その内容に関して5分...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
技術に関する専門性ではなく、マイクロソフトが何をしており、希望職種では何が出来るかを理解しているかが重要であると感じた。特に最終面接であるアセスメントセンターまで進むと、面接の際に部門までが決定される...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。