参加したインターン先について
社名
東日本電信電話(NTT東日本)
部門(職種)
技術系総合職
イベント名
インターンシップ
選考時期
2017年6月~2017年7月 修士1年
選考について
選考ステップ
エントリーシート → グループディスカッション → 筆記試験・WEBテスト・適性検査
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
1:ご自身の長所について、そう思う具体的な経験や取組を踏まえて教えてください...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
オリンピック開催に向けて、とある駅が行うべき施策
所要時間
1時間
参加者
学生6人、面接官1人
内容
課題の説明(10分)→GD(40分)→発表、FB(10分)
資料あり(駅周辺の施設、現状...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
Webで受ける性格診断
ES提出時に同時に実施する
難易度・対策・ボーダーライン
オーソドックスな性格診断だったので、特に対策をする必要はないと思われる
結果連絡
ES提出から1週間後
インターンの内容について
開催時期
9月中旬、12月上旬
実施日数・勤務時間
6日間(9時から17時、12月に行ったインターンは12時から16時)
開催場所
貸会議室、研修センター
待遇
昼はランチに連れていってもらえる
参加者の大学・学年
課題
内容
参加人数→40人ほど
1チーム→6人
1日目→会社説明、アイスブレイク、課題の説明、座談会
2日目→研修センターにて設備の見学
3日目から五日目→課題、発表
課題内容「オリンピック会場に設ける通信網を...
印象・その他
社員の印象→総じて穏やかで優しい人が多い。質問にも詳しく答えてくれる。
*商談のときは厳し目
学生の印象→インフラ系の企業なだけあり、学生も穏やかな人が多い印象
インターン担当以外と接する機会→1日目...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
ESに関しては、落ちている人もいたので、読まれていると思った。そのため、より具体的に書くことが重視されていたと感じる。
GDに関しては、チームメンバーをどれだけ巻き込んで議論をしていたことが重要視され...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。