伊藤忠商事 総合職 19卒 本選考レポート ES・面接の全容

目次
エントリーした企業について
社名
伊藤忠商事
部門(職種)
総合職
選考時期
2017年3月下旬〜6月頭、大学院2年生
伊藤忠商事 総合職 19卒 本選考レポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
  • 選考について
    • エントリーシート
    • 筆記試験・WEBテスト・適性検査
    • 面接
    • その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
  • OB訪問について
  • 内定後について
  • 選考についての感想
  • 本当に伊藤忠が第1志望なのかどうかということを非常に重視していたように思います。 また、困難な状況でも粘り強く、現状を打破できるポテンシャルがあるかということを、様々な角度から確かめようとしていた気が...
選考について

選考ステップ

エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → グループディスカッション → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 2次面接 → 3次面接

エントリーシート

質問(文字数)・提出方法
<ES> ・あなたの強みは何ですか。(20文字以下) ・あなたの弱みは何です...

筆記試験・WEBテスト・適性検査

試験内容
テストセンターでSPI形式(言語、非言語、英語、構造把握) 事前にwebで性格診断テストあり
難易度・対策・ボーダーライン
それ程ボーダーは高くないように感じた。 周囲の友人(東大や早慶)で落ちて...

1次面接

面接官の数・役職など
2人、現場社員の方、30代後半〜40代後半位
学生の数
2人
会場
本社1Fの簡易ブース
時間
30分程度
進め方
面接官の自己紹介があり、その次に学生が自己紹介をそれぞれ行った。 そして、ESに...

グループディスカッション

課されたテーマ・お題
日本にある飲食店において、全面禁煙にすべきか否かというお題
所要時間
25分
参加者
学生6人、面接官3人(中堅〜部長クラスの現場社員)
内容
はじめにテーマを知らされ、進行や時間配分は基本的...

筆記試験・WEBテスト・適性検査

試験内容
性格診断TAL、約20分
難易度・対策・ボーダーライン
特に何も対策せずに臨んだ。 それ程選考に影響しないのではないかと考えられる。
結果連絡
6月頭、当日夜電話にて(2次面接、討論の結果と併せて)

2次面接

面接官の数・役職など
3人(中堅〜部長クラスの現場社員)
学生の数
3人
会場
本社内小会議室
時間
20分程度
進め方
面接官が軽く自己紹介を行い、その後、ESに沿って学生側に質問。 面接官から受け答えの順番を指名さ...

3次面接

面接官の数・役職など
3人、人事部1人、部門長クラス2人
学生の数
1人
会場
本社内会議室
時間
25分程度
進め方
面接官が軽く自己紹介を行い、その後、ESに沿って学生側に質問。 3人の面接官にランダムに質問される...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
本当に伊藤忠が第1志望なのかどうかということを非常に重視していたように思います。 また、困難な状況でも粘り強く、現状を打破できるポテンシャルがあるかということを、様々な角度から確かめようとしていた気が...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)

当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。