参加したインターン先について
社名
大阪ガス
部門(職種)
ゼネラル/スペシャリスト ビジネスプランニングコース
選考時期
2017年12月~2018年1月
選考について
選考ステップ
グループディスカッション
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
1)算数の応用
2)ディベート
3)経営資源を如何に配分するか(チーム対抗)
所要時間
3時間
参加者
学生25人、社員4人
内容
・40人程の予約がありつつも、当日参加したのは25人程。
・...
インターンの内容について
開催時期
1月初旬
実施日数・勤務時間
2日間 10:00~17:00(自分たちは2時間程しかしていませんが、夜中まで作業をしているチームもありました)
開催場所
本社会議室
待遇
交通費および食費の支給あり
参加者の大学・学年
課題
内容
・1日目の昼過ぎ頃までは、簡単なミニワークが2つ行われる。
しかし、これらはあまり評価の対象になっておらず、実際に優勝チームの景品も数百円のお菓子のみでした。
・1日目の15:00頃ろから本格的なワー...
印象・その他
・企業は、インフラ企業の中では最も挑戦的な会社に感じました。
・学生、社員ともにがつがつタイプが多かったです。
・社員としっかり話す機会は、懇親会くらいです。
・インターン中もしっかりと評価されている...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
予選で同じ会場にいた人の中では、自分含めワーク(3)での優勝チームのメンバー全員が本戦に呼ばれ、それ以外の学生は呼ばれていませんでした。
そのため、結果を出したかどうかが評価されるポイントだと思います...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。