エントリーした企業について
社名
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
部門(職種)
技術系
選考時期
2018年3月下旬〜6月初旬
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接
エントリーシート
ES記入時に留意した点
どれだけ宇宙に対する熱意を伝えられるか、具体的に将来やりたい仕事を思い描けてい...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
国語と数学と英語のWebテスト。おそらく玉手箱です。
制限時間が設けられ、スピードを問われるような問題でした。
・国語と英語:文章問題1つにつき、問題3つ
・数学:方程式に空白があり、そこに...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
次の宇宙事業のうち、JAXAが最も優先的に取り組まねばならないものはどれか、議論して発表せよ。
1.宇宙探査機
2.有人宇宙機
3.航空機
所要時間
15分
参加者
学生6人・面接官...
1次面接
面接官の数・役職など
1人、技術系の社員
学生の数
1人
会場
ブース
時間
20分
進め方
アイスブレイクの後、ESに沿った質問と深掘りがあり、最後に逆質問の時間が設けられていました。
面接官はパソコンでメモを取りな...
2次面接
面接官の数・役職など
4人、恐らく部長クラスの方々
学生の数
1人
会場
応接室
進め方
2次面接は4:1で、奥には人事の女性がいました。
まずは自己紹介を行い、面接官から順番に質問がありました。
質問内容
研究内容に...
3次面接
面接官の数・役職など
5人、役員の方々
学生の数
1人
会場
応接間
時間
15分
進め方
まずは自己紹介をして、面接官から順番に質問がありました。
面接官1人につき、2〜3問の質問でした。
奥には人事の女性がいました...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
まず、「軸となる専門能力」「提案力」「自主性」を兼ね備えている人材が求められています。
つまり、積極的に物事に取り組む姿勢が評価されます。
あとは、どれだけ情熱を持っているか見られていたと思います。
...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。