参加したインターン先について
社名
ワークスアプリケーションズ
部門(職種)
SE・WEBエンジニア
部門(職種)
部門別ではありませんでした
選考時期
7月上旬~8月上旬
選考について
選考ステップ
説明会 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接
説明会
開催時期(参加回数)
7月上旬
所要時間
14:30~18:30
内容
会社のトップの方から、日本の現状と会社...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
筆記試験とグループディスカッションの同時開催でした。
筆記試験は記述式でした。
難易度・対策・ボーダーライン
対策なしで通りました。
心配な方は、論理パズルの本を一冊読んでおくといいと思います。
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
山手線の混雑緩和のために何をすべきか
所要時間
1時間程度
参加者
6人
内容
まず先に、個人で課されたテーマに対する答えを考えます。
その後グループディスカッションを行いました。
資料は与え...
1次面接
面接官の数・役職など
1人、役職不明
学生の数
1人
会場
六本木の会議室
時間
1時間ほど
進め方
初めに、先日のグループディスカッションのフィードバックを受けました。
その後、履歴書を見ながら簡単な質問と、サマーイ...
インターンの内容について
開催時期
8月下旬~9月上旬
実施日数・勤務時間
20日間
開催場所
溜池山王の貸しオフィススペース
待遇
日数×8,000円、成績優秀者にはボーナスで+40,000円
参加者の大学・学年
課題
内容
毎日、朝礼と終礼があります。
そこで会社説明や社風についてのプレゼンがあります。
インターンの前半は、グループワークを行いました。
グループワークのチームは会社の人が予め決めていて、8人チームでした。...
印象・その他
日系企業の中ではインターンの時期が早いこともあり、がつがつしている学生が多かったです。
自分の意見を無理矢理通す人はおらず、自己主張が強い程度でした。
インターン全体の雰囲気は和気あいあいとしていて、...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
この会社は「クリティカルシンキングテスト」と言う独自のIQテスト(?)を採用しています。
そのテストの点数が重視されていたと思います。
また、どれだけワークスアプリケーションズの求める思考法に近づける...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。