外資系メーカー・サービス
フィリップ モリス ジャパン合同会社のロゴ
フィリップ モリス ジャパン合同会社
日本で販売されるフィリップ モリス インターナショナル社製マーケティング・販売促進活動
目次

企業紹介

フィリップ モリス ジャパンとは

フィリップ モリス ジャパンは世界180か国でたばこ事業を展開し、全世界売上No.1を誇る数々の人気ブランドを取り扱う世界最大のたばこメーカー、フィリップ モリス インターナショナルの日本法人です。

2014年にはたばこを燃やさずに加熱する製品「IQOS」の販売をスタートし、さらに大きな躍進を遂げています。2024年は弊社のビジョンである「煙のない社会」の実現のための大きな一歩である「IQOS」販売10周年の記念の年です。また、ビジョン実現に大きく寄与する新卒採用プログラムであるINKOMPASSが開始し10年が経ちました。

この記念すべき瞬間に、私たちと共に社会変革の一翼をになってくれる志のある方を募集しています。

「煙のない社会」の実現を目指して
「煙のない社会」の実現を目指して

フィリップモリスは1985年に日本でビジネスを開始。 高品質で革新的な製品を成人喫煙者に向けに販売しています。

フィリップ モリスは1985年に日本でビジネスを開始。
高品質で革新的な製品を20歳以上の喫煙者に向けに販売しています。

この革新的な製品は多くの人材によって支えられています。
フィリップ モリス ジャパン(PMJ)ではフィリップ モリス インターナショナル(PMI)と共に2024年の「トップ・エンプロイヤー」認定を受けました。 PMJとしては5年連続、PMIとしては8年連続の受賞です。

トップ・エンプロイヤー・インスティテュートによる認定プロセスでは、下記の6つの人事領域において当社が基準を満たしているかどうかが審査されました:

推進力: 事業戦略、人事・人材戦略、リーダーシップ形成
組織形成力: 組織化および改編、人事のデジタル化、労働環境の改善
誘引力: 企業ブランディング、人材獲得、研修制度の充実化
育成力: パフォーマンスの向上、キャリア形成、学習機会の提供
エンゲージメント力: ウェルビーイング(福利厚生)、報酬と評価、離職時のフォロー体制
団結力: 価値観、モラルと誠実さ、多様性とインクルージョン持続可能性

PMIならびにPMJでは、これらすべての領域において常に最高水準を目指しており、その姿勢と結果を適正に評価され、トップ・エンプロイヤー認定を取得するに至りました。PMIは現在、世界で7万7,000人以上の従業員を擁し、日本では約1,600人が「煙のない社会」の実現を目指して日々の業務にあたっています。
PMIは、加熱式たばこ製品を全世界70の市場で販売しています(2022年9月末時点)。

今回の認定を励みに、今後とも業界の変革をリードする企業として、また多様性とインクルージョンを重要な企業価値として掲げるグローバルな企業として、今後も「トップ・エンプロイヤー=最高の雇用主」認定にふさわしい人事制度と雇用環境のさらなる改善と進化に努めて参ります。

トップ・エンプロイヤー認定受賞
トップ・エンプロイヤー認定受賞

共に働く人々への配慮

煙のない社会を実現するために、多様な従業員が健康で意欲的に働くことができる、インクルーシブな職場環境づくりに注力します 。

「インクルージョン&ダイバーシティー」の事例
当社では、性別による待遇の差をなくすための積極的な取組みを行っています。PMJは、2016年から2020年まで5年間連続で、性別に関係なく同一の労働に対して同一の賃金を払っている企業として、NPO法人「EQUAL-SALARY Foundation」から認証を受けています。2020年に、PMIは新しい育児休暇制度を発表しました。この新しい制度は、「子育てをする女性」という性別の固定観念を取り払い、子どものいる家族を持つすべての親を対象としています。育児におけるプライマリーケアギバー*1 に対して最低18週間、セカンダリーケアギバー*2 に対して最低8週間の育児休暇が付与されることになり、プライマリーケアギバーとセカンダリーケアギバーは、性別、性的志向、子どもとの血縁関係の有無を問いません。新しい育児休暇制度は、多様性を尊重するインクルーシブな企業文化をさらに前進させる取組みの一環として、今後日本を含むPMIのすべての市場で段階的に導入される予定です。

*1 プライマリーケアギバー:子どもに対して親の責任がある主育児者
*2 セカンダリーケアギバー:子どもに対して親の責任があるが主育児者ではない人

インクルージョン&ダイバーシティー
インクルージョン&ダイバーシティー

INKOMPASSの先輩トレーニーとPMJ経営陣

インターン中は一人ひとり違う仕事を任されますが、インターンシップ生として入社した先輩との対話の場やイベント等もあり、1か月間みんな仲良く働いています。

INKOMPASSの先輩は皆優しく、Philip Morrisでのインターンシップを力強く応援してくれます。

分からない事を聞きやすい雰囲気で、いつでも連絡が取りあえるサポート体制は万全です!


INKOMPASSの先輩はもちろんですが、インターンシップ中はコーチとバディの2名体制でプロジェクトの進捗をサポートします。 また、INKOMPASSを運営する人事部(ピープル&カルチャー)のメンバーも皆さんを温かくお迎えします!

INKOMPASSの先輩トレーニーとPMJ経営陣
INKOMPASSの先輩トレーニーとPMJ経営陣

社員紹介

フィリップモリスジャパンのオフィス風景

インターンシップ前の選考会では和やかな雰囲気でスピード面接、グループワーク、社員とのQ&Aなどを実施します!楽しみながらPMJについて知れる機会です!

フィリップモリスジャパンのオフィス風景
フィリップモリスジャパンのオフィス風景

会社データ

設立日

1985年3月

事業内容

日本で販売されるフィリップ モリス インターナショナル社製の製品のマーケティング・販売促進活動

URL

住所

〒100-6190 東京都千代田区永田町2丁目11番1号山王パークタワー22階

資本金

5,000万円

代表者

シェリー ゴー

従業員数

約1,600名

フォロワーの属性

大学別

慶應義塾大学
1,229
早稲田大学
1,183
東京大学
605
同志社大学
416
上智大学
399
京都大学
368
明治大学
346
大阪大学
318
立教大学
306
立命館大学
290

男女比

文系・理系

教育課程

※外資就活ドットコム会員の過去データ累積値