先輩の皆様はスーツやワイシャツ等、身に付けるものはどこで買っていますか?
また、どんなブランドを選んでいますか?
多くの方の話を伺いたいです。
この質問への回答 2件

よーく@商社
総合商社の若手。学生時代のスペックはMARCH文系卒(1留)、非体育会&サークル無所属、非帰国留学(TOEIC未受験)、GPA1点代。中国駐在より帰任。就活はゲームだと思って、内定を獲得するために戦略的にやってました。何でも質問してください。
スーツは伊勢丹や麻布テーラーなどでオーダー、ワイシャツは昔から利用している東日本橋のお店でオーダーしています。フィットしていれば、ブランドに関係なく良い雰囲気になりますので、フィット感が大事だと思います。「安いブランドでフィット感〇>高いブランドでフィット感△」です。そういう意味では、既製品でご自身にジャストフィットするならば、それで問題ないかと思います。スーツの質感的には、3万、5万、7万とアップしていく印象なので、ご予算と照らし合わせた上で、準備されるとよいでしょう。良いスーツを着た日は気分も良くなりますので、1着は勝負スーツなどを持っておくといいでしょう。10万を超えると質的なグレードアップはゆるやかになるので、10万以下でよいと思います。靴も同様な値段と質との関連を感じます。特筆するなら、スコッチグレインはコスパ良いです。アウトレットにあるので是非見てみてください。
回答日:2022/05/19

ハイテク太郎
GAFAMでビジネス職として働いています。 リーマンショック後の就職活動では苦労し、150社落選した経験があります。自分自身の苦労も踏まえ、出来る限り役に立つ回答を心掛けたいと思います。お気軽にご質問ください。 私立文系院生→外資系IT企業→GAFAM。
今は全身ユニクロですが、スーツで出社していた若手時代はグローバルスタイルや麻布テーラーでパターンオーダーしてもらっていました。
回答日:2022/05/08
