ジョブ落ちした人がこれからすべき3つのSTEP【コンサル・投資銀行・外資メーカー】

2023/08/28

会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます

惜しくもジョブで落ちてしまった方へ

8月も終わりを迎え、すでにコンサルティングファームや投資銀行のジョブに参加された方もおられるのではないでしょうか。これらの業界では、内定を得らえるかどうかがジョブでのパフォーマンスに左右されます。

高い倍率の選考を突破し晴れてジョブに参加することができたものの、その後内定には至らず悔しい思いをされる方が毎年多くいらっしゃいます。今回のコラムでは、ジョブに参加したものの内定を取れなかったという方向けに、今後の選考に向けて効果的に実力を伸ばすためのヒントを提示していきたいと思います。

なおこれからジョブを控えている方に関しては、ぜひ以下のコラムを参考にしてください。

まずはジョブで落ちた現実を受け入れよう

難易度の高い選考を通過してジョブに参加された方々ともなると、周りの内定を獲得した人間と自分を比べた際に、大きな差を感じることは無いかと思います。たしかに「この人には敵わない」と思わせられる非常にレベルの高い人間と出くわすこともあるかと思います。しかしむしろ、「なぜあの人に内定が出て自分に出ないのかが理解できない!」と不可解に思っている人の方が、ここまで来た方には多いかと思います。

しかしながら、自分に内定が出ていない現実は受け入れるしかありません。自分に採用側から見て足りなかった部分があったことを素直に認めることがまず第一歩です。足りなかった部分を把握し、今後の選考に生かすために必要なことを次項以降で述べていきます。

Step.1:ジョブ中にやったこと・反省点を紙に書きだす

参加していたジョブで何をやっていたか、そこでもっと改善できるポイントは無かったかと全体を振り返る時間を取り、全て紙に書きだしてみましょう。紙に書き出すという作業は手間がかかりますが、自分の記憶を整理し、改善点を洗いだす上でとても効果が高いです。なぜなら、

...

会員登録して全ての内容を見る

続きは外資就活ドットコム会員の方のみご覧いただけます。
外資就活ドットコムはグローバルに活躍したい学生向けの就職活動支援サイトです。会員登録をすると、「先輩のES・体験記」や「トップ企業の募集情報リスト」など、就活に役立つ情報をご覧いただけます。

会員限定コンテンツ多数!