外資・日系トップ企業を目指す学生のための就職活動サイト「外資就活ドットコム」

【お知らせ】 現在Internet Explorerにおいて、一部機能が正常に表示されない不具合が発生しております。
ご利用中の皆様にはご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。現在復旧に向けて対応中でございます。
※他ブラウザ、アプリにおいては正常に表示されております。

文系院卒は就活で不利か?過去のQ&A で知る文系院卒の就活事情

会員登録するとこのコラムを保存して、いつでも見返せます

はじめに

こんにちは、外資就活 相談室チームです。

突然ですが、「外資就活相談室」をご存知ですか?

外資就活相談室とは?

『外資就活相談室』は、業界事情に詳しい社会人や就活事情に精通した内定者に個別に質問ができるサービスです。
戦コン、IBD、電博、GAFAM、などなど日系外資を問わず多くの大手有名企業の勤務者・内定者、更には企業役員や人事部長のキャリアをお持ちの方まで、様々な経歴をお持ちの回答者が登録されています。

今回は、今まで多くの質問が寄せられている「文系院卒は就活で不利か?」というテーマで過去の回答をまとめました。

巷でよく聞かれるのが「文系院卒は就活に不利」という言説。実際の就活事情はどのようになっているのでしょうか。
回答者の中には、文系院卒で難関企業の内定を獲得された方が多くいらっしゃいますので、実際に不利に感じたことはあったのか、院進学のメリットデメリットなどについての回答をいくつかピックアップ致しました。

文系で院進を検討されている方、現在院生でこれから就活を始める方、ぜひご一読ください。

文系院卒は不利か?

※画像をタップorクリックで回答詳細ページへ

yuuuさんの回答

なんかもう個人情報ぼかすの面倒臭くなったので言いますが、文系大学院卒の意見としては二極化が著しいです。

①何故大学院に行ったのか
②そこでの学びは何か、つまり大学院での研究がビジネスにどう結びつくのか
③学部生と比較して自分を採用するメリットは何なのか

を明確に語ることができれば文系院卒でも問題ないかと。
その経歴を活かすも殺すも自分次第です。

「え、研究したいから大学院行っただけで何で研究テーマとビジネスが繋がるか考えないといけないの?」と思ってしまうようでは厳しいですが不利になるかと思います。

研究内容とは関係のない業界への就活

※画像をタップorクリックで回答詳細ページへ

まるちーずさんの回答

ご質問ありがとうございます。

結論から言いますと「そこまで関係ない」というのが私の感覚です。むしろ興味を持って経験を聞いていただけることが多かったように思います。

大前提として、どんな方であろうと自分の研究内容をそのまま職に活かす、というのは難しいものです。研究室が企業と連携しているだとか、研究内容と就職先の業界が同じ分野である、という方はいるとは思いますが、一般的に多くの就活生は関係の薄い、または関係のないところに就職します。

また、自分の学んでいる分野とは全く違うところであったとしても、
「なぜその分野に関心が出たのか」
「自分の分野との共通点はないか」
「自分の分野から応用できるものはないか」
などと考えてみると意外にも色々出てきたりするものです。

そのようなストーリーのようなものを自分の中でしっかりと整理し、伝えることができればおおよそ不利に働くことはないと思います。

私は整理するのに時間がかかったので最初の方は「なんで院に行ってこの業界なの?」という質問に対して明確な答えができず、悶々としていました。
しかしながら自分で納得できる答えを見つけてからは関心を引くことの方が多く、経歴含め自分に興味を持っていただけるようになりました。

当然就活するためのいわゆる学歴ロンダリング的な院進学は論外ですが、やりたいことがあって行った結果違う方面に行きたくなった、というのであればそこまで真摯に学問に向き合った結果だと思いますし、自信を持って話せばきっと伝わると思います。

頑張ってください!

学部就活と比較した院進学のメリットデメリット

※画像をタップorクリックで回答詳細ページへ

メーカーのおはぎ嬢さんの回答

ご自身の研究適性や希望する業種見極め決められた方が良いかと思います。

院進のメリットとして、専攻領域の専門性を備えていることが、学部生の就活と比べ有利に働く場合もあります。
また、同期と比べ、給与が高くなるという将来的な金銭面での違いも出てくるかと思います。

しかしながらデメリットもあるかと思われます。
5年プログラムでの進学の場合、他の院生と比べ短い時間で修論を書き就活をすることを想定しなければなりません。
2年間の院生生活がある院生よりも幾分タイトなスケジュールになると思われます。

無理に院進せず、大学5年生として就活する方が時間というリソースは存分に持てるとも考えられます。

ご自身の希望する業界が院の学びと関連するかや、忙しくなってでも研究してみたいテーマが院進した場合にあるかを含めご検討されてはいかがでしょうか。

院生の就活の進め方

※画像をタップorクリックで回答詳細ページへ

メーカーのおはぎ嬢さんの回答

進学おめでとうございます。情報収集と準備についてざっくりと回答させていただきます。

情報収集についてですが、私は大学院の授業の合間で学内説明会に行ったり、土日開催のインターン説明会に積極的に参加し、情報を自分の足で取りにいくよう心がけていました。

準備ですが、就活を始めるタイミングを他の院生よりも早め、修士1年の4月から開始していました。
スケジュール感として院進学後、1ヶ月でサマーインターンの説明会などが始まり、その翌月には早いところだとエントリーが開始します。ここの波に乗り遅れると秋頃から就活を始めなければならなくなるため出遅れます。
正直なところ、学部の方はそこからのスタートでも挽回できるため、問題ない気はするのですが、院生の場合、セメスターを追うごとに研究に割く時間が必然的に増えてくるため、研究と就活のバランスを考えると早めに動くことが良いかと思われます。
積極的に就活をする人が周りに多くない環境のため研究室にいる限り就活の情報はあまり入ってきません。
初動を早め、ご自身で、多くの企業の説明を聞ける機会に足を運ぶことで得られる生の情報を収集をされながら準備を進められることをお勧めします!

理系院卒と文系院卒の違い

※画像をタップorクリックで回答詳細ページへ

目指せ!プロ彼氏 日系IBDさんの回答

ご質問ありがとうございます。

不利というよりは理系院生と比べて経歴だけではプラス要因が生まれにくいという感じです。

理系の院生の場合は研究内容を話すだけで時間も過ぎますし、何より専門性を持った人材ということがアピールしやすいと思います。

一方、文系院生ですと研究内容がぼんやりしたものが多く、何を研究しているかよりもなぜそれを研究しようと思ったかというように、少し説明に工夫が必要な内容を話すことが多くなります。

結果として文系院生のほうが面接で話す内容が難しくなるという点では確かに不利かもしれませんね。

大学院での学びと仕事との繋がり

※画像をタップorクリックで回答詳細ページへ

外資系ポンコツ@起業準備中さんの回答

文系院卒が不利なことはないですよ。
シンクタンク、政府機関、コンサル、投資銀行などプロフェッショナル系?の職業ではむしろ有利な印象です。
文系体育会が優遇される証券や商社、メーカーの営業職は不利になるかもしれませんが。

ただ、修士に進学しても外資系コンサルや投資銀行などは1年の夏からゴリゴリに就活が始まります。
院進学も選択肢としては大いにありだと思いますが、アカデミアではなく民間への就職を少しでも考えているのであれば、学士のうちに多少でも就活は経験すべきです。
場慣れこそが就活成功の秘訣なので。外資系企業であれば、院試の半年以上前に就活が終わり勉強への影響も少ないのでおすすめです。

本題の大学時代の学びが仕事に活きるか、ですが、直接的にバッチリ活用できることは稀です。
私はミクロ経済学専攻でしたが、一般均衡論をフル活用したプロジェクトはまだありませんし、出てくる兆しも今のところありません。
ただ、AIが労働市場にどう影響を与えるか、国際的に広がったサプライチェーンをどう最適化すべきか、新商品のプライシングはどうすべきか、統計的にデータをどうみるべきか、など広いテーマ単位では大学時代に関心を持った領域に触れることは多く、楽しさはあります。
事業計画を作る際も、動かすパラメータを決めて、n+1期の式を作っていくというプロセスは経済学のモデルを作るのと同じ発想で面白かったですね。

しかしあくまで間接的に学びが生きた、という範囲には留まります。

最後にまた一つ勝手なアドバイスですが、コンサルでは、広い分野を学び続けることが求められます。
必要なのは、広くて深い知的好奇心です。大学院進学を考えているのであれば、「深い」知的好奇心は間違いなくお持ちでしょう。
しかし、例えば数学にしか関心を持てない、のように「狭くて深い」知的好奇心はあまりコンサル向きではありません。
自分がワクワクする、知的好奇心をくすぐられるという分野がどのくらい「広い」か、という軸で自己分析をすると、自ずと向いている職業がわかるかもしれません。

おわりに

いかがだったでしょうか。

業界によっては有利になる部分もある一方、研究と就活の並行には注意が必要など、大きなメリット・デメリットがあるようです。

もっと文系院卒の就活事情について知りたい、文系院進学への悩みを相談したい、という方はぜひ質問してみて下さい。

マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開

トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム

もっと記事を読む

マッキンゼー BCG ベイン・アンド・カンパニー アクセンチュア 等の内定攻略記事会員限定に公開しています

このページを閲覧した人が見ているページ

募集情報

{{r.GsRecruitingItemType.name}} {{r.GsRecruitingItem.target_year | targetYearLabel}} {{label.short_name}}

{{r.GsRecruitingItem.name}}

{{r.GsRecruitingItem.description}}

{{s.entry_end_date}} ({{s.entry_end_day_of_week}}) {{s.entry_end_time}} {{s.apply_method_label}}

{{s.name}}

日程: {{s.event_date}}

場所: {{' ' + s.place}}


外資就活ドットコムに会員登録すると、様々な就職支援サービスをご利用いただけます。現在、会員の約7割が東大・京大・慶応・早稲田・東工大・一橋大などの上位校の学生です

新規会員登録
このページを閲覧した人が見ているコラム

会員限定コンテンツ多数!

無料会員登録はこちら