【26卒向け】学部3年・修士1年生がサマーインターンにチャレンジするべき7つの理由

【26卒向け】学部3年・修士1年生がサマーインターンにチャレンジするべき7つの理由

2024/01/27

会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます


サマーインターンに参加するメリットは?


サマーインターンに参加するメリットは?

サマーインターンの募集は、早くて学部3年の5月ごろから始まります。トップ企業の選考対策や、そのための選抜コミュニティなどの選考は、早いと学部2年の終わりごろから進んでいきます。
「こんなに早くから就職活動を始める必要ってあるの?」と考える方もいるかもしれませんが、外資系・日系問わずサマーインターンへの参加は、就職活動を首尾よく突破するためにもかなり有用なプロセスです。

ここでは、サマーインターンに参加するメリットをあげていきたいと思います。

①早期の内定獲得に直結する

サマーインターンを実施する企業、特に外資系企業の中にはサマーインターンに参加したメンバーの中から、早期に内定を出す企業があります。
この傾向は投資銀行よりもコンサルティングファームで強く、内定に直結するものは多く「ジョブ」といった名称がついています。

...

会員登録して全ての内容を見る

続きは外資就活ドットコム会員の方のみご覧いただけます。
外資就活ドットコムはグローバルに活躍したい学生向けの就職活動支援サイトです。会員登録をすると、「先輩のES・体験記」や「トップ企業の募集情報リスト」など、就活に役立つ情報をご覧いただけます。