参加したインターン先について
社名
NTTデータ
部門(職種)
ワークショップ型
イベント名
NTTデータ 冬季インターンシップ
選考時期
2016年11月中旬~12月上旬
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
今回、NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。200字...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
WEBテスティングサービスおよびTAL
WEBテスティングサービスは一般的なSPI。
TALは一般的な、質問と図形の2パターンだった。
難易度・対策・ボーダーライン
SPIの結果で参加可否が決まっ...
インターンの内容について
開催時期
1月中旬
実施日数・勤務時間
5日間 9時もしくは10時~18時ごろまで
開催場所
駒場東大前の研修センター
待遇
交通費の実費支給があった
参加者の大学・学年
課題
内容
全体の人数は50名ほどで、初日から6名ずつくらいのグループに分けられた。
スケジュールとしては以下の通り
1日目・アイスブレイク、人事部社員からの説明、グループ内での自己紹介
2日目・業界についての概...
印象・その他
参加学生は、その学歴に比例してみな優秀な印象を受けた。
理系の院生が多いので、彼らの持つ専門的な知識や思考回路に触れることができ、文系の私としては大変参考になった。
ワーク中は社員の方と話す機会が少な...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
ESとwebテストだけで参加者が決まってしまうので、正直言って何が評価されているのかを推測するのは難しい。ESでは学歴を見ているだけのようにも思えるし、TALテストなどは何を見ているのかすら見当がつか...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。