参加したインターン先について
社名
JPモルガン
部門(職種)
アセット・マネジメント部門
選考時期
2017年6月〜2017年7月末
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接 → 2次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
インターンの応募理由(日本語)、自己PR(日本語)、経験した挫折や失敗から学...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
玉手箱。国語と計数。
自宅で受験する。
難易度・対策・ボーダーライン
おそらく7〜8割。特に対策は必要ないと思われる。
結果連絡
1週間以内にメールで。
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
昔ブームになったものと現代の技術を組み合わせて、新しいプロダクトを提案する。
所要時間
30分。最後に代表して1人が5分間発表する。
参加者
学生4人、面接官2人。
内容
GDが30分間あり、...
1次面接
面接官の数・役職など
2人(社員)。
学生の数
4人。
会場
小会議室。
時間
30分程度。
進め方
GDと同日に同じメンバーでグループ面接が行われた。ESに沿った質問が30分間。2人の面接官が決められた質問を交互に聞...
2次面接
面接官の数・役職など
3人(役員)。
学生の数
1人。
会場
小会議室3室。
時間
面接官1人あたり約20分。
進め方
各面接室に面接官が1人ずつおり、一回20分ずつ、学生が各部屋をローテーションで回る形式だった。ES...
インターンの内容について
開催時期
8月中旬、5日間。
実施日数・勤務時間
5日間、9時から17時。
開催場所
本社会議室。
待遇
ランチ支給。
参加者の大学・学年
課題
内容
全体の参加者は15人ほど。幅広い大学から参加していたが、東大は意外と少なかった。
1〜4日目は、午前中がアセットマネジメントビジネスについての講義、午後がグループワーク、最終日はグループワークの発表準...
印象・その他
参加していた学生は優秀な方が多く、人柄も皆落ち着いており笑顔の素敵な方ばかりだった。強いリーダーシップを発揮するタイプの学生は少なかったように思う。社員も同様、穏やかで落ち着いている方が多かった。また...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
真面目さ、穏やかさが最も重視されていたように思う。GDや面接では、いかに真剣に、一生懸命発言・回答するかという姿勢が評価された気がする。また、チームワークを重視するかどうかも評価基準になっていたように...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。