参加したインターン先について
社名
経済産業省
部門(職種)
総合職
選考時期
2016年6月~8月、大学3年時に参加
選考について
選考ステップ
エントリーシート
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
自己PR(学業や課外活動で力を入れていること、自己分析、海外経験など)
志望...
インターンの内容について
開催時期
8月下旬~9月上旬
実施日数・勤務時間
5日間、9:00~18:00(日によっては残って作業することもある)
開催場所
経済産業省の一室
待遇
昼食のみ支給
参加者の大学・学年
課題
内容
・二つの部屋に分かれていたが、合わせて80人程度が参加していた。一班につき6人程度の学生が振り分けられた。
・それぞれの課題についてのグループワークの前に職員から講義がある。内容自体はやや専門的である...
印象・その他
・職員の方々は激務に耐えているというよりも、激務を誇りに思っている印象。それをどう捉えるかは学生次第である。学生はどちらかというとそうした雰囲気に好印象を抱いている様子である。大学のランクにふさわしい...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
学歴が重視されていると考えざるを得ない。参加していた学生の半分近くは東大で、それ以外には一橋京大早慶などで9割以上は占めており、大学ごとの枠があらかじめあったとしても不思議ではない。
ESで大切なのは...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。