参加したインターン先について
社名
野村證券
部門(職種)
インベストメント・バンキング
イベント名
Nomura インターンシップ インベストメント・バンキング
選考時期
学部3年夏、2017年6月下旬~2017年7月中旬
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
応募する部門のインターンシップに参加したい理由と、それを通じて習得したいこと...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
ES提出後に、計数、言語、性格(TAL)。計数言語は独自問題だが、玉手箱の非常によく似ている。
難易度・対策・ボーダーライン
9割解答、8割程度の正解率。
対策としては通常の対策で良いが、私の場合...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
就職活動の解禁時期はいつが良いか?(4月、6月、その他など)
所要時間
30分(自己紹介1人30秒、プレゼン1~2分含む)
参加者
学生8人、4人(リクルーティングチーム)
内容
初めにお題を...
1次面接
面接官の数・役職など
1人
学生の数
2人
会場
大手町本社、会議室
時間
15分
進め方
GDの後、そのまま、4班に分かれ、面接×2(学生は変わらず、面接官が交代)。
15分の面接の最後5分強は、逆質問。
質問内容
1人...
インターンの内容について
開催時期
8/7~8/10
実施日数・勤務時間
4日間、全体としては08:30~17:30まで、ただし20時までは会議室が開放される。それ以外の時間で資料を用いることは、固く禁じられている。
開催場所
本社会議室
待遇
給与、交通費はなし。ただし、昼食は比較的高級なお弁当が支給。たまに、おやつや、おにぎりも夕方に支給。
参加者の大学・学年
課題
内容
全員で46人、12班。4人班が基本で、辞退者がいると3人班。直前辞退は非常に嫌われていることが伺えた。
MA、ファイナンスに関する講義3割、グループワーク3割、講演2割という感じ。
毎日、日経新聞の読...
印象・その他
メンターの方々はとても親身に学生に接してくれる。
インターンに参加している学生は、外銀、外コン参加者など優秀な人は多いが、バリュエーションができる人、できない人どちらもいる。
インターン中、特に評価さ...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
インベストメント・バンキングの知識はまったくもって無関係である。実際、参加者の中には知識がほとんどない人もいた。
ただし、選考時に、野村のインベストメント・バンキング部門に興味をもった理由を論理的(も...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。