ベイカレント 戦略・ITコンサルタント職 18卒 本選考レポート ES・面接の全容

目次
エントリーした企業について
社名
ベイカレント
部門(職種)
戦略・ITコンサルタント職
選考時期
2016年9月〜12月
ベイカレント 戦略・ITコンサルタント職 18卒 本選考レポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
  • 選考について
    • エントリーシート
    • 筆記試験・WEBテスト・適性検査
    • 面接
    • その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
  • OB訪問について
  • 内定後について
  • 選考についての感想
  • 内定者を見ると、学歴の比重が高いのではないかと感じました。東大、京大、東工大、慶應、早稲田が主な母体数でした。 最近、新卒採用に力を入れ始めたこともあり、次年度に繋がるリクルーティングを意識していると...
選考について

選考ステップ

筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → その他の選考(ジョブ・インターンなど) → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接

筆記試験・WEBテスト・適性検査

試験内容
SPIの国語、算数を社内のパソコンでやりました。 ボーダーは8割ほどと人事の方が仰っていました。
難易度・対策・ボーダーライン
国語8割、算数9割ほどの手応えでした。 実際内定後に人事の方に正答率...

グループディスカッション

課されたテーマ・お題
海外からの日本旅行者を増やす方策
所要時間
60分
参加者
学生6 社員1
内容
社員の方はメモをとっているご様子でしたが、正直学生全員をチェックできているとは思えませんでした。 インターン通...

その他の選考(ジョブ・インターンなど)

開催時期
9月
実施日数・勤務時間
1日 13時〜
内容
6人の学生のテーブルが3つあり、それぞれに社員が付いていました。 「経済産業省が発表している日本の今後の重点4産業からひとつ選び、その産業から1社選択し...

1次面接

面接官の数・役職など
若い人事の方
学生の数
1人
会場
応接室
時間
60分
進め方
ケース面接 「日本経済を良くするにはどうすればよいか」 10分シンキングタイム、5分でプレゼン、その後社員から質問を受けます。

2次面接

面接官の数・役職など
マネージャーと若い人事
学生の数
1人
会場
応接室
時間
60分
進め方
1次面接の後に、同じ部屋で2次面接 コンピテンシー面接 自分史について問う面接で、性格面を見ていると感じました。

3次面接

面接官の数・役職など
1人 役員
学生の数
1人
会場
応接室
時間
30分
進め方
アイスブレイクの後、なぜコンサルなのかの深掘りを20分、学生時代頑張ったことを10分、逆質問5分
質問内容
「なぜコンサルなのか」 「自...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
内定者を見ると、学歴の比重が高いのではないかと感じました。東大、京大、東工大、慶應、早稲田が主な母体数でした。 最近、新卒採用に力を入れ始めたこともあり、次年度に繋がるリクルーティングを意識していると...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
bottom banner

当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。

会員限定コンテンツ多数!