参加したインターン先について
社名
PwCコンサルティング/Strategy&
部門(職種)
Strategy&
イベント名
ウィンター・インターンシップ
選考時期
2016年12月上旬~2017年1月まで
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・あなたが戦略コンサルティングのインターンシップに興味を持った理由は何ですか...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
数的処理、critical reasoning、判断推理を60分程度で取り組んだ。
問題数は数的処理が15問程度、それ以外が10問前後であった。
問題はマークシート形式である。
1次面接
面接官の数・役職など
1人、シニアクラスの方
学生の数
3人
会場
小会議室
時間
1時間
進め方
最初に比較的大きめの会議室に学生が集められて、若手の社員と雑談があった。
そこから1人ずつ別室に呼ばれ、シニアの社員と...
インターンの内容について
開催時期
1月18、19日
実施日数・勤務時間
2日間、9:00~18:00
開催場所
丸の内オフィス
待遇
調査費でチームごとに1万円、1日目昼に社外でランチをいただいた
参加者の大学・学年
課題
内容
全体の参加人数は18人、3~4人1組で5組のグループを作った。
●1日目
午前中は会社説明及び業務説明を行い、その後ロジックツリー等のロジカルシンキング手法を講義してくれた。
昼に社外で高めのランチ...
印象・その他
社員、学生ともに東大生が多い印象を受けた。
社員に伺ったところ、ほぼ東大生あるいは海外大生とのこと。
インターン中、メンターは時折グループワークを見学しに来て、学生に対して丁寧にアドバイスをしてくれた...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
一定程度の学力と論理的思考が重視されていたと思われる。
前者については筆記試験でかなり絞られることから、数学と英語の能力は人並み以上に必要である。
周りの学生を見ていて、特にcritical reas...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。