エントリーした企業について
社名
伊藤忠商事
部門(職種)
総合職
選考時期
2017年3月上旬~6月上旬
選考について
選考ステップ
説明会 → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → グループディスカッション → 2次面接 → 3次面接
説明会
開催時期(参加回数)
2回
所要時間
2時間を2回
内容
・I-seriesのカンパニー別説明会
希望のカンパ...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
ESはマイページより提出。締め切りは3月、4月、5月にそれぞれ1回ずつあった...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
テストセンターのSPI、言語非言語・英語・構造把握・性格
難易度・対策・ボーダーライン
8割程できれば問題なく通ると思う。
性格では、勝負強さが見られているとの噂を耳にした。
結果連絡
ES通過と同時...
1次面接
面接官の数・役職など
1人、40代
学生の数
1人
会場
OB訪問の形式でレストランにて
時間
1時間程度
進め方
5月にOB訪問を凱旋され、今思えばそれが事実上の1次面接を兼ねていたと思われる。
流れは通常とOB訪問...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
日本の首都を移転することに賛成か反対か
所要時間
20分
参加者
学生4人、面接官3人(50代)
内容
学生4人で賛成2人vs反対2人の議論を15分、その後1人が発表。
立場は社員に決められた...
2次面接
面接官の数・役職など
3人、50代
学生の数
2人
会場
小会議室
時間
20分
進め方
全部で4部構成、90分ほど。
①小論文20分 待合室で「あなたが伊藤忠で成し遂げたいこと」300-400字
②GD20分 (上述...
3次面接
面接官の数・役職など
3人、役員層
学生の数
1人
会場
会議室
時間
30分程度
進め方
普通の面接で、淡々と質問に対して答え続けた。
3人が順番に質問をしてきた。
逆質問はなかったが、アピールタイムが最後に与えられ...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
開始時期・人脈
人数・役職(年次)
質問した内容
役に立った点
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
「商人」としての資質、これに尽きると思います。具体的には3点、誠実であること、常に挑戦者であり続けること、そしてとことん結果にこだわることです。伊藤忠が大切にしてきた精神や社風に通じる部分があると思い...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。