エントリーした企業について
社名
伊藤忠商事
部門(職種)
総合職
選考時期
2017年3月〜6月
選考について
選考ステップ
説明会 → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 3次面接
説明会
開催時期(参加回数)
1回
所要時間
2時間
内容
東京本社で行われた「I-SERIES」という説明会。私は関...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
あなたの強みは何ですか。 20文字以下
あなたの弱みは何ですか。 20文字以...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
テストセンター
言語、計数、英語、構造把握
難易度・対策・ボーダーライン
テストセンターの対策本を一周した。本に関しては何でもいいと思う。
ボーダーラインは分からないが、低くはないと考えられるため...
1次面接
面接官の数・役職など
2人(中堅社員)
学生の数
1人
会場
大阪小会議室
時間
30分
進め方
2人いたが、交互に質問してきた。
面接という堅苦しい感じではなく、あくまで会話をしているという感じであった。
質問内容
自己...
2次面接
面接官の数・役職など
3人(全員40〜50代)
学生の数
2人
会場
大阪本社
時間
20分
進め方
二次選考は小論文→GD→面接→適性検査の順で行われた。
面接に関しては、一次面接と大差なかった。
3人が順番に質問を...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
小論文と適性検査。
小論文のお題は「大切にしている信念」で字数は400字。
適性検査はwebテストの性格診断と似ていた。自分の価値観を探られるような質問であった。
難易度・対策・ボーダーライン
二...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
24時間営業の店は残すべきかなくすべきか。
所要時間
20分
参加者
学生四人、面接官3人(二次面接と同じ面接官)
内容
お題が与えられ、15分間を好きに使って結論を出してくれと伝えられる。そ...
3次面接
面接官の数・役職など
3人(全員役員もしくはそれに準ずる職)
学生の数
1人
会場
大阪本社
時間
30分
進め方
ESや私の受け答えの中で、面接官が気になった事を随時聞かれる。最後に逆質問があった。
質問の順番は特に...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
基本的にはどの会社であっても見ているポイントは相似していると考えるが、商社で特にみられるポイントはリーダーシップであると考える。商社では、一つのプロジェクトを動かすとき、銀行や政府はもちろん、その他さ...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。