エントリーした企業について
社名
博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
部門(職種)
総合職
選考時期
2017年3月上旬~6月中旬、大学4年生
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 説明会 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → グループディスカッション → 2次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
①ゼミなど学業の内容(150字)
②クラブ・サークル活動(150字)
③趣味...
説明会
開催時期(参加回数)
2回(3月下旬、4月上旬)
所要時間
2時間半、2時間
内容
【博報堂GROUP LIV...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
テストセンター。
能力試験(35分、言語・非言語)と構造的把握力検査(20分)が課される。
難易度・対策・ボーダーライン
目安として4タブ問題、推論、表の読み取り問題が出た。
構造的把握力検査にお...
1次面接
面接官の数・役職など
1人×2
学生の数
1人
会場
本社
時間
10分×2
進め方
2つのブースを回る。
①アイスブレイクの後、自己紹介とES深堀りなどオーソドックスなもの。
②課題として持参した、「あなたの身の回り...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
店頭購入かオンラインショッピングか
所要時間
4時間
参加者
学生8人、面接官1人
内容
個人ワーク10分、発表各1分、グループで65分GD、休憩後社員面談会。
面接官は巡回しているため、活躍...
2次面接
面接官の数・役職など
3人、役員の方
学生の数
1人
会場
本社会議室
時間
30分程度
進め方
自己紹介とその深掘り、ESに沿った質問。
質問内容
・学生時代頑張ったこと
・博報堂の何が良いと思ったのか
・大学で学んだこ...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
開始時期・人脈
人数・役職(年次)
質問した内容
役に立った点
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
前向きで愛される力があり、素直に謙虚に人と向き合うこと。
しかしそれだけでは弱い部分があり、泥臭さや頭の回転力など、仕事仲間として信頼されるためのポイントは押さえていく必要がある。
そしてそれらを自分...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。