エントリーした企業について
社名
シンプレクス・ホールディングス
部門(職種)
ITコンサルタント
選考時期
2016年1月~4月中旬
選考について
選考ステップ
説明会 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 2次面接
説明会
開催時期(参加回数)
2016年1月下旬
所要時間
1時間程度
内容
前半30分で会社説明、後半30分で筆記試...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
説明会の後半に小論文形式の筆記試験が行われた。
内容は、短めの文章(確か新聞の社説)を読んでそれについて自身の意見を述べるものだった。
制限時間は30分だったが時間的には多少余裕があった。
解...
1次面接
面接官の数・役職など
1人、人事の方
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
1時間半
進め方
面接前に自分の成長曲線を描き、序盤20分程はそれに基づいた質問をされる。
面接官が気になった箇所については深掘りされる。(部...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
オリジナルの論理的思考力が試される選択形式の試験。
制限時間は50分。大問5題、各大問につき小問5題。
内容は文章読解、数的推理、表の読み取り問題である。
難易度・対策・ボーダーライン
時間的には...
2次面接
面接官の数・役職など
1人、役員
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
1時間半
進め方
アイスブレイクの後、企業理解を問う質問と大学時代に頑張ったこと、志望理由など1時面接で同じような内容の質問をもう一度される。
そ...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
開始時期・人脈
人数・役職(年次)
質問した内容
役に立った点
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
前半では筆記テストやプログラミングなどの知的能力、後半は会社の価値観やキャリアの志向が合致しているかということが重視されていると感じた。
またどこの企業でも同じだが、選考中は一貫して論理的思考力が問わ...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。