参加したインターン先について
社名
経営共創基盤(IGPI)
部門(職種)
コンサルタント
選考時期
2015年7月初旬~2015年8月末まで
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
数学、英語の2構成でオリジナルの試験。
制限時間は50分ほどで時間的には十分であった。
数学:中学レベルの知識で解けるが、計算が複雑で、計算を丁寧にこなせるかが重要。
英語:GMATの簡易版...
グループディスカッション
参加者
学生6人、テーブルが4つ、それに対して社員が2人(マネージャー)
内容
40分間のGD。
お題はその場で提示される。
内容としては、フェルミ推定と、売上増加策の考案。
発表は2グループのみがその場で...
1次面接
面接官の数・役職など
マネージャー面接30分×2回
学生の数
1人
会場
会議室
時間
30分
進め方
基本的な質問が最初に5分ほど。
その後、ケース面接が20分ほど。
1回の面接が30分で、それが2回行われる。
進め...
インターンの内容について
開催時期
8月末
実施日数・勤務時間
なし
開催場所
本社のセミナールーム
待遇
なし
参加者の大学・学年
課題
内容
お題は「オフラインの塾の新規ビジネスを考案せよ」というもの。
チーム構成は3人1チームが合計6チーム。
マネージャークラスの社員さんが1チームにつき2人、1日に数回観に来てくれて質問やアドバイスに答え...
印象・その他
毎日メンターさんが数回来てくれて、質問に答えてくれたり、アドバイスをくれたりする。
この場での積極的なコミュニケーションは評価材料に含まれていると感じた。
あと最終日にプレゼンでの質問対応も重要だと思...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
ソフト面のスキルでいうと、GDではきちんと周りと作業ができるかどうか、面接では面接官と双方向のコミュニケーションが取れるかというような、基礎的な能力が重視されていたと思います。
ハード面だと、数字の扱...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。