エントリーした企業について
社名
伊藤忠商事
部門(職種)
総合職
選考時期
2016年3月上旬~6月上旬まで
選考について
選考ステップ
説明会 → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → グループディスカッション → 2次面接 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 3次面接
説明会
開催時期(参加回数)
2回
所要時間
それぞれ2時間程度
内容
始めに会社説明がある(30分ほど)。
その後は...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
あなたの強み(20)
あなたの弱み(20)
伊藤忠商事を志望する理由(50)...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
SPI3のテストセンターの試験。
自宅で性格検査を受験する。
会場では、
・基礎能力検査
・構造的把握力検査
・英語検査
を受験する。
難易度・対策・ボーダーライン
基礎能力、構造的把握の正答率は...
1次面接
面接官の数・役職など
2名、30台後半~40台後半
学生の数
2
会場
ブース
時間
30分ほど
進め方
はじめに面接官が軽く自己紹介をしてくださり、その後、学生がそれぞれ自己紹介をしました。
会話の中で気になることを...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
学生の時に体験するべきアルバイト
所要時間
約20分
参加者
学生4・面接官3名
内容
会議室に案内され、お題を提示される。
25分間ディスカッションをし、代表者1人が発表する。
面接官は席に...
2次面接
面接官の数・役職など
3名、40台前半~後半(GDを見ていた面接官)
学生の数
2
会場
小会議室
時間
約30分
進め方
グループディスカッションのあとそのまま始まる。
エントリーシートや履歴書に沿って深掘りされたり...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
二次面接の直後、別室に移動して行われる。
小論文、資料を見て優先順位をつける問題、電卓を使った計算問題の3つ。
難易度・対策・ボーダーライン
小論文は完成させたが、計算問題に関しては時間も全然足り...
3次面接
面接官の数・役職など
3名、40後半~50台(役員クラス)
学生の数
1
会場
大会議室
時間
約30分
進め方
自己紹介から始まる。
エントリーシート・履歴書に沿った質問や、その他面接官の気になるところを質問された。
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
開始時期・人脈
人数・役職(年次)
質問した内容
役に立った点
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
上手に会話のキャッチボールができることと、しっかり自分の意見や思いを自分の言葉で伝えられることだと思います。
そして、面接官に一緒に働きたい、部下にしたいと思ってもらえるように、面接官との時間を、自分...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。