エントリーした企業について
社名
Google
部門(職種)
ソフトウェアエンジニア
選考時期
2016年3月末〜5月末まで
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
企業側から形式を指定されたESというものはなく,英語で自分の経歴を綴った履歴...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
オンラインで行われるプログラミングの試験
日時があらかじめ定められており制限時間内に数問の問題を解くというもの
難易度・対策・ボーダーライン
難易度は比較的易しめ。
プログラミングコンテストに参加...
1次面接
面接官の数・役職など
エンジニアの方が1人
学生の数
1人
会場
自宅(Googleハングアウトを用いたオンライン面接)
時間
45分
進め方
簡単な自己紹介のあと,面接官からされる質問に答えていくという形式
最後に5...
2次面接
面接官の数・役職など
各回ごとにエンジニアの方が1人ずつ
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
45分×4回
進め方
1日で45分の面接を4回行うという内容だった。
途中でお昼休憩をはさみ、Googleの社食で社員さん...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
すぐに答えが導き出されるわけではないような深い問題に対して、どういうアプローチで解を見つけようとしているのかという思考のプロセスを見ていたように感じた。
また、オフィスでの面接では4回とも実際にホワイ...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。