エントリーした企業について
社名
東日本旅客鉄道(JR東日本)
部門(職種)
ポテンシャル採用(総合職)
選考時期
2016年3月初旬〜6月初旬まで
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接
エントリーシート
ES記入時に留意した点
雑誌に載っていた社長の記事を読み、何に力を入れているのかを把握して、自分もそれ...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
テストセンターでのSPIの検査でした。
科目は言語と非言語で、通常他社で受けるものと一緒です。
結果連絡
ESと合わせて選考
難易度・対策・ボーダーライン
通常のSPIです。
足切りの点数は高いと聞き...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
やさしい鉄道とはどんな鉄道か
所要時間
約40分
参加者
学生4人、面接官2人
内容
選考だとは言われず、グループワークに参加して貰いたいとの事で連絡を受けました。
しかし、ここで落ちた友人も...
1次面接
面接官の数・役職など
40代前半の方が2人
学生の数
2人
会場
ブース
時間
30分程
進め方
ESに沿った質問、最後に最近見たニュースで気になるものを聞かれました。
質問内容
学生時代に頑張った事、志望動機、会社に入っ...
2次面接
面接官の数・役職など
40代、人事部女性の方が1人
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
20分程
進め方
終始面接官からの質問、逆質問もありませんでした。
質問内容
ひたすらに、志望動機、なぜこの会社なのか、他社では駄目...
3次面接
面接官の数・役職など
50代の男性の方1人と、40代の人事部女性の方が1人
学生の数
1人
会場
応接室
時間
20分程
進め方
面接官2人から、10分程ずつ質問を受けます。
厳かな雰囲気でした。
逆質問はありません。...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
基本的な受け答えが出来るかどうかはもちろんの事、志望動機に関しては特に深く聞かれた印象があります。
なぜこの会社なのか、会社に入って何がしたいのかを、自分の今までの体験、経験と絡めて、どれだけ論理的に...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。