参加したインターン先について
社名
マクロミル
部門(職種)
マーケティング
部門(職種)
実践マーケティングコース
選考時期
7月から9月
選考について
選考ステップ
説明会 → グループディスカッション
説明会
開催時期(参加回数)
8月中旬
所要時間
10時半から12時まで
内容
人事からの事業説明。挙手制の質問。
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
判断推理、公務員試験で出題されるような限られた情報の中で正しい組み合わせをグループで考える。
所要時間
約20分
参加者
8人
内容
資料の読み込み、ディスカッションを約20分以内で自由に使っ...
インターンの内容について
開催時期
10月中旬
実施日数・勤務時間
3日間
開催場所
品川本社11階
待遇
交通費無し。プレゼン優勝チームのみ後日食事会。
参加者の大学・学年
課題
内容
チーム編成は決められていた。4人一組。
初日の午前中に新商品の販売戦略立案の概要について説明を受け、午後~2日目午前にかけてプレゼン資料を作成。
2日目午後に社員の前でプレゼン、フィードバック。
...
印象・その他
社員の方は基本的に作業にノータッチでアドバイスも一つの課題に対して一回ほど。
インターンをインプットの場ではなく、自分の能力をアウトプットする場であると捉えているためだろう。
よって、プレゼンに対...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
インターン中もチームで作業するのでチームワークを意識した。単純に賢い発言をしたというよりも、メンバーとどのように関わり合いながら作業していくのかを見ていたように感じる。...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。