参加したインターン先について
社名
マクロミル
部門(職種)
マーケティング
部門(職種)
マーケティングコース
選考時期
7月下旬
選考について
選考ステップ
説明会 → グループディスカッション
説明会
開催時期(参加回数)
7月下旬
所要時間
2時間程度
内容
マクロミルについての説明が主な内容でした。
マクロ...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
与えられた課題を解く
所要時間
30分程度
参加者
7人程度
内容
この選考はゲームのようなグループワークでした。
1人2〜3枚のカードが配られ、それに書いてある情報を内容を見せずに議論だけで...
インターンの内容について
開催時期
8月下旬
実施日数・勤務時間
3日間
開催場所
品川
待遇
なし
参加者の大学・学年
課題
内容
1グループ6人。
膨大な調査データが渡され、そのデータやインターネットで拾えるデータから、2日目の中間発表までに日用品の商品企画(どんなコンセプトの商品を企画するか程度)を議論し、発表。
その後、3日...
印象・その他
会議室が1チームに1つ割り当てられたため、他のチームとは完全に隔離されており、議論には非常に集中できる環境でした。
社員の方は非常に気さくな方々で、気軽に相談をすることができました。
また、マーケティ...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
「多くの情報を整理することができるか」ということが最も重視されていたと思います。
実際にインターンの内容も膨大なデータを読み解かなくてはならなく、情報の整理をする能力は不可欠です。
グループワークの内...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。