参加したインターン先について
社名
経営共創基盤(IGPI)
部門(職種)
コンサルタント
部門(職種)
コンサルティング
選考時期
10月中旬~12月中旬
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
会社説明会と同時に行われた。
テストは1時間ほどで、内容は以下のような容易なものであった。
・四則演算や確率など、簡単な算数
・A4 1ページの英文読解、和訳や要約数問
また、履歴書をその...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
高校の先生向けにオンラインサービス
所要時間
2時間
参加者
学生10人ほど、面接官2人
内容
1グループ5人ほどで、2グループで同じ議題を話し合った。
1時間ほどで議論をまとめ、どちらかのグ...
1次面接
面接官の数・役職など
1人、マネージャークラス
学生の数
1人
会場
本社
時間
1時間ほど
進め方
普通の面接とケース面接が約30分ずつ、最後に逆質問の時間がありました。
質問内容
・簡単な自己紹介
・大学での研究内容
...
インターンの内容について
開催時期
12月中旬
実施日数・勤務時間
4日間 (土日を挟むので実質6日間)
開催場所
本社セミナールーム
待遇
給与はなく、自宅から通える人には交通費は出ません。
参加者の大学・学年
課題
内容
スケジュール
1日目
アイスブレイク、ロジカルシンキング講座、財務諸表講座、お題やメンターの発表、グループワーク
2日目~4日目
グループワーク
1日2回ほどメンターとのミーティングが設定されており...
印象・その他
IGPIの印象
1日目にロジカルシンキング講座や財務諸表に関する講座があり、学生に対して丁寧な印象がある。
また、社員の方々は自分が担当しているチームであるか否かに関わらず、どのような議論をしているの...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
コンサルに必要な最低限の論理的思考力に加え、人として魅力的に写るかどうかが重視されていた気がします。
IGPIはハンズオンでクライアントをサポートするという特徴があり、実際にクライアントと伴走しながら...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。