参加したインターン先について
社名
ワークスアプリケーションズ
部門(職種)
SE・WEBエンジニア
部門(職種)
部門名は特になかったです
選考時期
7月初旬〜中旬
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 説明会
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
1時間のマーク式のテストを受けました。
問題は論理力をはかる問題でした。
文章を読み、どの選択肢が合っているのかや表や図から判断する問題もありました。
難易度・対策・ボーダーライン
難易度は正直分...
説明会
開催時期(参加回数)
7月の初旬
所要時間
6時位から
内容
ワークスアプリケーションのCEOが東京で公演をし...
インターンの内容について
開催時期
8月
実施日数・勤務時間
3週間位
開催場所
梅田の新サンケイビル
待遇
16万(成績優秀者には50万)
参加者の大学・学年
課題
内容
まずはどのようなソフトウェアを開発するのかを考える(カタログ)時間が2日半、それのプログラミングを行う(実装)のに2日半が与えられました。
カタログは1日ごとに社員にプレゼンする機会が与えられ、その場...
印象・その他
このカタログや実装はインターン生同士相談することは禁止されていて、休み時間以外はパソコンのキーボードを叩く音が聞こえる位です。
社員さんが巡回しているので質問もすることができます。
ただ、質問のレベル...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
自分の頭でどれだけ考え、深く潜れるかだと思います。
というのもこのワークスアプリケーションのインターンシップのコンセプトが、ゼロから1を生み出せる人材を見分けるというものだったので、それを見極めるよう...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。