参加したインターン先について
社名
三菱総合研究所
部門(職種)
プロジェクト体験型(シンクタンク事業)
部門(職種)
シンクタンク
選考時期
2011年6月〜7月
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 1次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
自己PR、インターンシップに期待することをご自由にお書き下さい。 (500文...
1次面接
面接官の数・役職など
1名
学生の数
1名
会場
電話面接
時間
20分ほど
進め方
事前にメールにて、受け入れ予定の部門が決まっており、その部署のかたと電話面接を行なった。私は技術的な事柄に関するシンクタンク部門であ...
インターンの内容について
開催時期
2011年9月
実施日数・勤務時間
10日間
開催場所
本社
待遇
時給900円、交通費なし
課題
内容
まず初日に人事本部よりインターンシップの概要、本社での注意点、報酬などについての説明があった。
つぎに受け入れ部門からの社員の案内を受け、自分の机に案内された。
そこで課題が与えられ、10日間自分の机...
印象・その他
途中で何日か、同時期にインターンシップに来ている他部門のインターン生と昼食を食べる会があった。
何回も食事に連れて行ってもらい、美味しいご飯を食べた。...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
三菱総合研究所ではCSR的な活動の意味でインターンシップを行なっているらしく、大量に学生をインターンシップに参加させる。ただし、エントリーシートの締切日時がかなり早く、インターンの情報を集めだした頃に...
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。