エントリーした企業について
社名
中部電力
部門(職種)
技術職
選考時期
2025年1月〜2025年2月
選考優遇について
本選考を受けるにあたり何らかの選考優遇はありましたか?
あり
具体的な選考優遇内容と優遇を得たきっかけをご記入ください
【優遇内容】
リクルーター面談 早期選考 早期内定
【きっかけ】
秋に開催される「エンジニアフォーラム」という説明会に参加し、良い評価を受けること。
選考について
選考ステップ
説明会 → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接 → エントリーシート → 4次面接
説明会
開催時期(参加回数)
11月頃に1回
所要時間
3時間
内容
エンジニアフォーラムという技術職部門別の説明会及...
1次面接
面接官の数・役職など
2人 希望部門乃若い社員
学生の数
1人
会場
オンライン
時間
30分
進め方
リクルーター面談
軽いアイスブレイク後、部門説明、質疑応答が行われる。
ほとんど雑談ベースの面談であった。事前の業...
2次面接
面接官の数・役職など
2人 中間社員
学生の数
1人
会場
駅前のカフェ
時間
1時間
進め方
社員2人役割分担はなく、業務説明と質疑応答を並行して行なった。
対面で行われ雑談ベースであった。
質問内容
社員の方からは就職...
3次面接
面接官の数・役職など
2人 前々回の面談相手1人、課長1人
学生の数
1人
会場
オンライン
時間
30分
進め方
面談となのついた面接であった。
30分ほどの一般的な面接であった。
これまでとは違い雰囲気が固く、若手...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
ガクチカ
志望動機
やりたいこと
全て600〜800字
4次面接
面接官の数・役職など
2人 課長、部長
学生の数
1人
会場
貸し会議室
時間
30分〜1時間
進め方
特にアイスブレイクもなく質問が始まった。
最後に1問だけ逆質問
面接官は2人。前回の課長が書記、部長が面接官であっ...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
まず人柄が1番評価されていると感じた。リクルーター面談を3回行なったが、最初の2回はガクチカ、志望動機など面接のテンプレ質問を一切されなかった。また、業務内容についても特に事前知識を問われなかった。こ...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。