デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー フォレンジック&クライシスマネジメント 26卒 本選考レポート ES・面接の全容

目次
エントリーした企業について
社名
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー
部門(職種)
フォレンジック&クライシスマネジメント
選考時期
大学院1年生7月上旬~11月上旬
選考優遇について
本選考を受けるにあたり何らかの選考優遇はありましたか?
あり
具体的な選考優遇内容と優遇を得たきっかけをご記入ください
【優遇内容】ES・WEBテストの通過確約(提出は必須) 【きっかけ】入社予定の友人からの推薦
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー フォレンジック&クライシスマネジメント 26卒 本選考レポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
  • 選考について
    • エントリーシート
    • 筆記試験・WEBテスト・適性検査
    • 面接
    • その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
  • OB訪問について
  • 内定後について
  • 選考についての感想
  • 志望動機の一貫性と、企業の価値観への共感が重要視されたと感じる。特に、M&Aを通じて日本企業の成長を支えたいという強い意志が評価された。加えて、クライシスマネジメント業務における「危機に寄り添う」とい...
選考について

選考ステップ

説明会 → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接 → 2次面接

説明会

開催時期(参加回数)
1回
所要時間
2時間ほど
内容
・FAS全体の事業内容や、M&A支援におけるFASの立...

エントリーシート

質問(文字数)・提出方法
・学生時代に最も打ち込んだことを入力ください。(400文字以内) ・自己PR...

筆記試験・WEBテスト・適性検査

試験内容
・SPIのテストセンター ・言語・非言語・性格 ・自宅か試験会場を選択可能
難易度・対策・ボーダーライン
・私自身の正答率は8割ほどと思われる、野村総研が通るレベル。 ・ボーダーラインはわからない...

グループディスカッション

課されたテーマ・お題
企業のM&Aに関して、買収先を検討するお題
所要時間
60分程度
参加者
学生7人、社員2人
内容
・進め方:資料配布(第一次)→ディスカッション→資料配布(第二次)→ディスカッション→資料作...

1次面接

面接官の数・役職など
二人、シニアマネージャークラス
学生の数
1人
会場
オンライン
時間
60分ほど
進め方
・進め方:アイスブレイクの後、学チカなどパーソナルな質問を20分ほど、その後志望動機など江を30分ほど、...

2次面接

面接官の数・役職など
1人、パートナークラス
学生の数
1人
会場
東京のオフィス
時間
30分
進め方
・進め方:アイスブレイクの後、ざっくばらんに志望動機や働く上での価値観等の質問を受け、逆質問をして終了
質問内容
...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
志望動機の一貫性と、企業の価値観への共感が重要視されたと感じる。特に、M&Aを通じて日本企業の成長を支えたいという強い意志が評価された。加えて、クライシスマネジメント業務における「危機に寄り添う」とい...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)

当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。