エントリーした企業について
社名
PwCアドバイザリー
部門(職種)
M&A戦略コンサルタント
選考時期
2025年1月〜5月(大学3~4年)
選考優遇について
本選考を受けるにあたり何らかの選考優遇はありましたか?
なし
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接 → その他の選考(ジョブ・インターンなど) → 2次面接 → 3次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
あなたのこれまでの人生の中で、乗り越えた困難について教えてください。(400...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
一般的なTG-web
国語、計数と性格検査であった
難易度・対策・ボーダーライン
初期に受けたため、自分の回答率はよく覚えていないが、ボーダーはS&よりは低い
pwcグループで一度しか受けられ...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
〇〇を定義しなさい、というかなり抽象的なお題だった
最後には発表もあった
所要時間
およそ60分
参加者
学生5人、面接官一人
内容
お題が与えられた後に、30分くらい議論の時間が与えられて、...
1次面接
面接官の数・役職など
1人
学生の数
1人
会場
google meet
時間
45分程度
進め方
アイスブレイクの後、ケース問題(考える時間を5~10分程度もらった後発表をしたのちに質問、深掘り)が20分程度、個人面...
その他の選考(ジョブ・インターンなど)
開催時期
3月下旬
実施日数・勤務時間
1日間、10:00~19:00
内容
1日30人程度で1グループ5人の6チームが事前にアサインされていた。
午前にアイスブレイク、会社紹介の後に実際に資料が与えられ会社の...
2次面接
面接官の数・役職など
人事面談、女性の方一人
学生の数
1人
会場
google meet
時間
20分程度
進め方
簡単な自己紹介の後に志望動機、ガクチカなどが聞かれたあと、簡単な事務連絡事項や他社の選考状況を聞かれ...
3次面接
面接官の数・役職など
パートナーの方1人
学生の数
1人
会場
本社会議室
時間
およそ1時間
進め方
アイスブレイクの後、学習内容(ゼミの内容、なぜそれを選んだのか)、志望動機に対する深掘り、自分の長所2つとそれを体...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
まずは第一に簡潔にわかりやすく言いたいことを伝える能力が必要になってくる。これは個人のことを聞かれる時でもケース面接でも大切であると思う。また、インターンではアウトプットの質なども見られているだろうが...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。