エントリーした企業について
社名
東日本旅客鉄道(JR東日本)
部門(職種)
総合職
選考時期
2025年3月上旬
選考優遇について
本選考を受けるにあたり何らかの選考優遇はありましたか?
なし
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
〇記述した全ての質問項目(個人情報以外)
あなたの経験や強みを活かして、JR...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
〇形式、科目
SPIテストセンター
〇科目ごとの問題概要、問題数、制限時間
言語、非言語、性格で、一般的なもの
〇テストセンターの場合、形式もしくは提供企業
自宅での形式
1次面接
面接官の数・役職など
2名
学生の数
1名
会場
本社
時間
45分
進め方
45分間、質問される。アイスブレイクや逆質問はない
1名が志望動機や入社後にやりたいことなど、もう一人がガクチカや研究などの一般的なものを...
2次面接
面接官の数・役職など
2名
学生の数
1名
会場
本社
時間
45分
進め方
面接構成、役割など前回とほとんど同じ。面接官の役職が少し上がったこと以外、進め方に違いはない。
質問内容
前回と同様、志望動機やガクチカ、研究な...
3次面接
面接官の数・役職など
1名
学生の数
1名
会場
本社
時間
30分
進め方
構成は、25分質問があり、残りで逆質問
前回までとは違く、部屋もさらに広い場所での面接だった。
面接官も1人に減ったが、役職が人事部長にあが...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
志望度の高さを示すことが重視されていたと思う。総合職として志望していたが、JRの創業職は各系統15人程の採用であり、かつ今後の会社を担う存在ということで辞めないか、入社してくれるのか、人柄は大丈夫かな...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。