経済産業省 総合職事務系 25卒 本選考レポート ES・面接の全容

目次
エントリーした企業について
社名
経済産業省
部門(職種)
総合職事務系
イベント名
ウィンタースクール
選考時期
2024年5月~6月
選考優遇について
本選考を受けるにあたり何らかの選考優遇はありましたか?
なし
経済産業省 総合職事務系 25卒 本選考レポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
  • 選考について
    • エントリーシート
    • 筆記試験・WEBテスト・適性検査
    • 面接
    • その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
  • OB訪問について
  • 内定後について
  • 選考についての感想
  • 20年目の職員にも恐れずに自分の考えを主張し、間違えている箇所には素直に認め、終着点を見出そうとする議論力が求められている。また、世間で言われている通りかなりハードな仕事なので、なぜ国家公務員なのか、...
選考について

選考ステップ

エントリーシート → 1次面接 → 2次面接 → グループディスカッション → 3次面接 → 4次面接

エントリーシート

質問(文字数)・提出方法
学生時代に力を入れたこと600文字。 志望動機400文字。 含める内容などに...

1次面接

面接官の数・役職など
1人
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
30分ほど
進め方
アイスブレイクののち、志望動機を軽く深掘りされたあと、出身地や出身高校などプロフィールで話が盛り上がった。逆質問は一応1分ほどあった...

2次面接

面接官の数・役職など
1人
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
30分ほど
進め方
志望動機とガクチカについて。 逆質問は1分ほど
質問内容
とにかくなぜを繰り返された。 なぜ国家公務員なのか、なぜ経産省なのか、なぜ経済...

グループディスカッション

課されたテーマ・お題
口外禁止だったが、毎年変わる。抽象度やシチュエーション、見られる能力も毎年変わる。
所要時間
2時間
参加者
学生4人~5人
内容
資料はあったが、細かいことは言えないし、知っていても意味がな...

3次面接

面接官の数・役職など
2人
学生の数
1人
会場
小会議
時間
1時間ほど
進め方
志望動機から実現可能な政策について議論した。
質問内容
提案した政策の方針を土台に議論を重ねた。
雰囲気と社員・企業の印象
かなり厳かだった。...

4次面接

面接官の数・役職など
4人
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
15分
進め方
志望動機のみ
質問内容
改めて志望動機を聞かれ、官庁訪問を経て何を考えたかを問われた。
雰囲気と社員・企業の印象
人数が多かったのでその分圧を感...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
開始時期・人脈
人数・役職(年次)
質問した内容
役に立った点
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
20年目の職員にも恐れずに自分の考えを主張し、間違えている箇所には素直に認め、終着点を見出そうとする議論力が求められている。また、世間で言われている通りかなりハードな仕事なので、なぜ国家公務員なのか、...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
bottom banner

当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。

会員限定コンテンツ多数!