博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ 生活者発想合宿 16卒 夏インターンレポート ES・面接の全容

目次
参加したインターン先について
社名
博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
部門(職種)
生活者発想合宿
部門(職種)
生活者発送合宿
選考時期
7〜8月
博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ 生活者発想合宿 16卒 夏インターンレポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
  • 選考について
    • エントリーシート
    • 筆記試験・WEBテスト・適性検査
    • 面接
    • その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
  • インターンの内容について
  • インターンについての感想
  • オリジナルの感性を持っているかだと思う。 凡庸な経験だとしても、それを独自の視点で捉えていたり、そこから独自の価値観を形成しているか。 実際、参加者もそういう人が多かったし、その辺を問う質問が多かった...
選考について

選考ステップ

エントリーシート → 1次面接 → 2次面接

エントリーシート

質問(文字数)・提出方法
・志望動機 「生活者発想合宿インターンを通じて何を得たいか」を中心に記入 (...

1次面接

面接官の数・役職など
若手人事
学生の数
1人
会場
赤坂ビズタワー(本社)
時間
20分程度
進め方
オーソドックスな個人面接。 内定者と話をしていると、質問内容や雰囲気は面接官によってかなり開きがある模様。 私の場...

2次面接

面接官の数・役職など
人事局長クラス(2名)
学生の数
1人
会場
赤坂ビズタワー(本社)
時間
30分
進め方
形式は1次面接と同じ、オーソドックスな面接。 ESを見ながら適宜気になった内容について突っ込まれる感じ。...
インターンの内容について
開催時期
8月中旬、下旬、10月、11月
実施日数・勤務時間
10日間程度(座学研修・軽井沢合宿・座学研修)
開催場所
赤坂、軽井沢
待遇
出ない(遠方の学生は交通費が出ます)
参加者の大学・学年
課題
内容
【人数とグループ】 5〜7名×10チーム (計65人程度) 合宿でのグループは企業側が決める。(座学2日目後半に発表) 【内容】 まずは3日間、赤坂本社にて座学研修。 業界・企業説明から、発想法、...
印象・その他
参加者は皆個性的。 一癖も二癖もある学生が多く、また雰囲気はとても和やかで良い。 その中でも、学習意欲の高い学生が多いため、大いに刺激になった。 また、学生たちが飽きずに取り組めるようプログラムには...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
オリジナルの感性を持っているかだと思う。 凡庸な経験だとしても、それを独自の視点で捉えていたり、そこから独自の価値観を形成しているか。 実際、参加者もそういう人が多かったし、その辺を問う質問が多かった...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
bottom banner

当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。

会員限定コンテンツ多数!