エントリーした企業について
社名
東日本旅客鉄道(JR東日本)
部門(職種)
総合職
選考時期
2024年3月中旬〜4月下旬
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査 → エントリーシート → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
Webでのテスト(玉手箱)でした。一般的な玉手箱の形式と同じく、計数と国語、パーソナルのテストでした。計数はグラフや表の読み取りが多く、国語は問題文に対しての設問の正誤を問うもので、3択でした...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・自己PR、300字以内
・JR東日本で挑戦したいこと、300字以内
マイ...
1次面接
面接官の数・役職など
2人、若手の方、コーポレート部門と不動産部門の方
学生の数
1人
会場
オンライン
時間
20分
進め方
・アイスブレイクの後、ESの「挑戦したいこと」を中心に質問がありました。後半で少しだけパー...
2次面接
面接官の数・役職など
1人、課長クラス、経営企画部
学生の数
1人
会場
本社の小会議室
時間
20分
進め方
・アイスブレイクの後、ESに沿った質問と深掘り
質問内容
特技から志望動機まで幅広く質問されました。
・特技
...
3次面接
面接官の数・役職など
1人、人事部長
学生の数
1人
会場
本社の小会議室
時間
20分
進め方
・ESに沿った質問と深掘りを15分、最後に逆質問を5分
質問内容
他社に比べてこの会社を志望する理由を中心に質問されました。...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
他社ではなく、この会社でなければならない理由が重視されていたように感じます。1次面接の段階から、具体的な事業内容を聞かれ、そこに対してかなりの深掘りがありました。そのため、やりたいことをいかに明確にで...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。