参加したインターン先について
社名
ボストンコンサルティンググループ
部門(職種)
コンサルタント
部門(職種)
コンサルティング
選考時期
11月~12月
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
マイページにて
・学業以外に力を入れたこと(100字以内)
・一番大事にして...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
通常のテストセンター(性格検査・能力検査・構造把握力検査)
難易度・対策・ボーダーライン
普通のテストセンターなので難易度自体はそれほど高くありませんが、ボーダーは高いようです。
実際周りで何人か...
1次面接
面接官の数・役職など
1人 プリンシパル
学生の数
4人位
会場
東京オフィス
時間
筆記+面接で1時間弱
進め方
最初に筆記。
(40分でフェルミ推定1問、「日本のセグウェイの台数を求めよ」)
大きな回答枠に、考えた...
2次面接
面接官の数・役職など
各1人 1回目:若手/2回目:プリンシパル
学生の数
1人
会場
東京オフィス
時間
30~40分程×2回
進め方
1回目も2回目も、ESを見ながらの世間話から始まり、その場で思いついたと思われる...
インターンの内容について
開催時期
12月
実施日数・勤務時間
3日間
開催場所
東京オフィス
待遇
報酬・交通費あり
参加者の大学・学年
課題
内容
初日午前中にスケジュールやコンサルタントからの話があり、その後すぐにグループワークが行われました。
1チーム4人で6チーム、PCが与えられ、電話でのインタビューや社外に出て行っての調査も可能です。
初...
印象・その他
他のインターン生はとても優秀で、他のジョブにいくつも参加している人や、内定を持っている人も多いです。
ピリピリしているわけではなく良い人が多いですが、しっかり勉強していかないと迷惑をかけてしまうと思い...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
面接では、基本である論理的思考やフェルミ推定の技術の他に、人柄を見られていたように感じました。
しっかり会話ができること、そしてケース問題に対して諦めずに考え抜くということからコンサルタントとして成長...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。