参加したインターン先について
社名
野村総合研究所
部門(職種)
ITソリューションコース
イベント名
冬季インターンシップ
選考時期
2023年9月中旬から10月末まで
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → グループディスカッション
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
設問1. あなたが大学入学後、「乗り越えた困難」、「挑戦し成し遂げたこと」か...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
・SPI(テストセンター受験)
言語、非言語、性格
問題数や時間は一般的なものと同様
難易度・対策・ボーダーライン
自分は7~8割ほどの得点率であったかと思う
ボーダーは低くはないと言われて...
1次面接
面接官の数・役職など
1人(人事若手)
学生の数
1人
会場
zoom
時間
30分程度
進め方
基本的にESでの内容に沿って質問が行われた。
特に一つ目の自身が経験した困難なことについてはかなり深掘りがされる。
二つ...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
ある目的に対して、3つの選択肢が与えられ、グループの中で議論して1つに決定するもの
所要時間
45分程度
参加者
学生7人 面接官2名
内容
・アイスブレイク
・進行の説明
・開始
・発表
・...
インターンの内容について
開催時期
1月中旬 5日間
実施日数・勤務時間
5日間 9:00-17:30
開催場所
横浜オフィス
待遇
1日1万円 メンターによってはお昼に連れて行ってくれる
参加者の大学・学年
課題
内容
1日目は人事からの全体説明と配属された部署での説明で終わる。私の部署の全体の参加人数は3名であった。特に3名が協力してワークを行うわけではなく、個人ごとに進めるのものであった。
2日目~4日目は部署内...
印象・その他
社員の方は落ち着いていられる方が多く、話しやすいだけでなく、論理的な会話を行える。
学生同士でワークは行わないが、5日間ともにするため仲良くなる。
多くの社員の方と触れ合う機会が多い。また、メンターの...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
ES、webテスト、面接、GDとインターン選考にしてはステップは多く感じた。
ESでは、論理的かつ結論ファーストで書くことが重要であった。webテストはそれほど重要視していないかも知れないが油断はでき...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。