エントリーした企業について
社名
ドリームインキュベータ
部門(職種)
ビジネスプロデューサー
選考時期
2023年7月~8月
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接 → その他の選考(ジョブ・インターンなど) → 2次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
人生で“もっとも本気で”取り組んだ活動とその詳細を教えてください(学業以外)...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
SPIのテストセンター
難易度・対策・ボーダーライン
正答率は、9割程度だったと思う
同じ程度で通過していない友人もいたので、学歴によってボーダーが違う可能性があると思った
結果連絡
7月中旬 2週間...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
コンビニの1店舗のフェルミ推定と売上向上
所要時間
40分
参加者
学生4名 面接官1名
内容
まず最初に5分程度自分で考える時間が取られたのちに全員でディスカッションを30分ほど行う。
発表...
1次面接
面接官の数・役職など
1人 若い方
学生の数
1名
会場
zoom
時間
30分程度
進め方
ケース面接30分
質問内容
お題は、新規事業を始めるなら何にするかだった。
雰囲気と社員・企業の印象
非常に厳か
その他の選考(ジョブ・インターンなど)
開催時期
8月中旬
実施日数・勤務時間
3日後 9:00~18:00
内容
全体の参加者数は、30名程度で6班の5人程度だった。
1日目の午前は、座談会があり社員の方と交流する機会があった。
お題は、ある企業の...
2次面接
面接官の数・役職など
1人 役員の方
学生の数
1人
会場
応接室
時間
1時間程度
進め方
ほとんど1時間ずっと雑談だった。
自分の趣味の話や大学入って何をやっていたのかをきかれた。
最後退出する際に内定の旨を伝えて...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
1番は、論理的に考えることだと感じた。ドリームインキュベータは新規事業立案を主に扱い案件難易度が高いため難しい問いをどれだけ検証可能な粒度に落とし込めて、論理的に整合性がとれているかという点が重視され...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。