エントリーした企業について
社名
日本取引所グループ
部門(職種)
GSコース
イベント名
日本取引所グループ
選考時期
2023年4月-5月
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
マイページから提出。
設問1これまで力を入れて取り組んだ事項を簡潔に箇条書き...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
ヒューマネージテストセンターのテストで、テストセンター会場にでむいて受験する方式でした。
ちなみに、ESを提出した、1,2週間後にこの適性検査を全員受験し、ESと適性検査の結果を合わせて通過す...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
投資とアルバイトで得た金どちらの価値が高いか
所要時間
60ふん
参加者
学生4人人事2人
内容
まずアイスブレイクで学生だけで雑談する時間が20分ほど与えられ、そこで役割分担であったりそれぞ...
1次面接
面接官の数・役職など
人事の若い方
学生の数
1
会場
オンライン
時間
20分
進め方
指定されたurlから部屋に入室し、1分程度アイスブレイクの時間があったのち面接開始。全部合わせて20分程度でおわりました。
直前...
2次面接
面接官の数・役職など
4人
学生の数
1人
会場
本社ビルの一室
時間
20分程度
進め方
4人面接官がおり、1人ずつ順番に質問をしてくるという形で進んだ。20分ちょいくらいしか時間がないため、一人一人はそこまで深く深...
3次面接
面接官の数・役職など
5人
学生の数
1人
会場
本社ビルの厳かな部屋
時間
20分程度
進め方
最終面接です。
1人ずつ質問をしてきます。
15分くらいで2次面接で問われたようなガクチカやesの内容であったり、志望動...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
マーケットインフラという業界は競合がおらず、また必要な知識もかなり特殊で入った後に学ぶ体制が整っているため、現段階で知識がないことは問題にならず、あくまで学生時代の過ごし方であったりコミュニケーション...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。