参加したインターン先について
社名
東日本旅客鉄道(JR東日本)
部門(職種)
テクニカルマネジメントコース(列車制御システム・エネルギー・情報通信)
イベント名
テクニカルマネジメントコース
選考時期
2022年7月中旬〜8月上旬
東日本旅客鉄道(JR東日本) テクニカルマネジメントコース(列車制御システム・エネルギー・情報通信) 24卒 夏インターンレポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
- 選考について
- エントリーシート
- 筆記試験・WEBテスト・適性検査
- 面接
- その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
- インターンの内容について
- インターンについての感想
オーソドックスなESに加えて自身の研究内容や興味のある学問分野についてまとめた論文形式のpdfの提出を求められる野田は、この内容は文系でなんの知識のない人でも理解できる様に、専門用語等は極力なくすこと...
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 1次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
あなたが最も興味を持って注目している世の中の技術について(大学院在籍者は卒業...
1次面接
面接官の数・役職など
2人(年次高め、部長クラス?)
学生の数
5人
会場
自宅
時間
1時間程度
進め方
最初にインターンに関して注意事項を説明される。(宿泊費や交通費等の諸経費など)
それが終わると集団面接開始。時...
インターンの内容について
開催時期
9月上旬から中旬の2週間
実施日数・勤務時間
平日9時〜18時、一部夜勤あり23時〜4時
開催場所
JR東日本のオフィス、現場
待遇
交通費全額、昼食代1日500円、ホテルは会社が手配し、学生の負担はない
参加者の大学・学年
課題
内容
電気部署全体で90人程度が参加。
ただし、エリアごとに参加人数は異なり、東京、仙台で全体の7割くらいか。
期間中は1人に1人づつメンターとして社員がつくので、常に質問できる環境だった。
現場見学や講義...
印象・その他
企業規模がかなり大きいので、他の私鉄などと比べると控え目の社風というイメージだった。インターン中はメンターの方と常にコミュニケーションが取れ、飲み会の誘いもあった。...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
オーソドックスなESに加えて自身の研究内容や興味のある学問分野についてまとめた論文形式のpdfの提出を求められる野田は、この内容は文系でなんの知識のない人でも理解できる様に、専門用語等は極力なくすこと...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。