東日本電信電話(NTT東日本) 総合職 23卒 本選考レポート ES・面接の全容

目次
エントリーした企業について
社名
東日本電信電話(NTT東日本)
部門(職種)
総合職
選考時期
2022年1月上旬~2022年3月中旬、大学3年
東日本電信電話(NTT東日本) 総合職 23卒 本選考レポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
  • 選考について
    • エントリーシート
    • 筆記試験・WEBテスト・適性検査
    • 面接
    • その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
  • OB訪問について
  • 内定後について
  • 選考についての感想
  • 協調性の高さ・リーダーシップ・1つのものごとに取り組む際に最後までやり抜くマインドは重視されていたように感じた。そのため、それぞれに当てはまるような自身のエピソードを振り返っておくことはもちろんのこと...
選考について

選考ステップ

エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接

エントリーシート

質問(文字数)・提出方法
・大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取り組みは何です...

筆記試験・WEBテスト・適性検査

試験内容
デザイン思考テストで、創造セッションと評価セッションの2科目から成る。 創造セッションでは「誰が」「どこで」「どんな時」の3トピックについて、与えられた選択肢の中からキーワードを選び、そのキー...

グループディスカッション

課されたテーマ・お題
当日に配布される資料を読んだうえで、病院の経営改善・働き方改革の実現に向けたプロジェクトチームの組成にあたって、そこにアサインするメンバーを候補者8人のうちから4名選定せよ、という...

1次面接

面接官の数・役職など
1名、中堅の人事部社員の方。
学生の数
面接時はオンライン上で1対1で臨むが、その前のzoomのメインルームでは6名ほどの学生がいた。
会場
オンライン(zoom)にて。
時間
メインルームに...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
開始時期・人脈
人数・役職(年次)
質問した内容
役に立った点
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
協調性の高さ・リーダーシップ・1つのものごとに取り組む際に最後までやり抜くマインドは重視されていたように感じた。そのため、それぞれに当てはまるような自身のエピソードを振り返っておくことはもちろんのこと...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
bottom banner

当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。

会員限定コンテンツ多数!