目次
ATカーニー 22卒 本選考レポート
. エントリーした企業について
社名 | ATカーニー |
---|---|
部門(職種) | 経営戦略コンサルタント |
イベント名 | 冬インターン |
選考時期 | |
. OB訪問について
OB訪問はしましたか? | |
---|---|
. 内定後について
内定 | |
---|---|
. 選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか? | |
---|---|
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。 | |
面接時に心がけていたことはありますか? | |
各選考プロセスで心がけていたことはありますか? | |
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか? | |
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか? | |
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。 | |
. 選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → その他の選考(ジョブ・インターンなど) |
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法 | 質問 1問目 あなたは、国内の超一流企業に勤め、30歳で部長に抜擢されたエリート社員です。 あなたは、勉強熱心で様々な書籍を読み漁り、各種セミナーにも参加するなどして、自己研鑽してきました 普段の仕事の中では、コアコンピタンスや、リソース・ベースド・ビューなどのカタカナ言葉を使いこなしながら部下に指示を出したり、ミーティングを取りまとめたりしてきました。 そんなあなたから⾒ると、これらの概念をちゃんと理解できていない同僚や、そもそも知らない部下を⼼の中では軽蔑し、⾃分は何でも知っていて優秀な⼈間であると思い込んでいました。 ある⽇の朝、会社に⾏くと、プロジェクトを⼀緒にやっているメンバーの榊が新人メンバーの⽔野に対して、 「この資料だと、タンタカポンの基本が出来ていないんだよね。この資料は、恥ずかしくてお客さんに出せないかな」と叱責しており、あなたを⾒た榊が「部⻑、この資料を⾒てどう思いますか。⽔野は、タンタカポンも出来ないんですよ」と⾔ってきたので、タンタカポンが何かよく分からなかったものの、あなたは「⽔野、タンタカポンは⼤事だぞ」と答えてしまいました。 また、次の⽇には、クライアントの社⻑の沖島から「先⽇、お客さんとバーに⾏ったら、出てきたものがタンタカポンだった。君はタンタカポンをどう思う︖」と⾔われ、あなたは「タンタカポン、美味しいですよね。私も好きです」と答えたところ、沖島は「⾺⿅にしているのか」と怒ってしまいました。 あなたは、頭が混乱して、クライアント先から会社に帰って、必死にインターネットや書籍で調べましたが、タンタカポンに関する説明は⼀切出て来ず、どうしても意味が分かりません。 さらにその⽇の夜に、⼤学時代の友⼈の結城と萩尾と⾷事をしていたら、彼らから「そういえば、今度の⽇曜⽇、⼩沢のためにタンタカポンするんだけど、お前もどう︖」と聞かれ、⼀層混乱しながらも「でも、俺タンタカポンやったこと無いし、苦⼿だから遠慮するよ」と答えたら、⼆⼈は怪訝そうな顔をしていました。 【問】 もう、「タンタカポン」を知っているフリで凌ぐのは限界です。 類稀な想像⼒、論理的思考⼒、思考体⼒の持ち主であるあなたは、この「タンタカポン」が何を指すのか理解するために、どのようなアクションを取りますか。また、その際あなたは、1回だけ質問をすることができます。誰にどのような質問をしますか(タンタカポンの意味を直接聞く質問はNGです)。 取るアクション、その際の質問対象、質問内容を説明した上で、そこで得られる回答を仮定し、その回答を踏まえた場合に、「タンタカポン」が何を指すのか推察してください。 回答字数は、50~1,000字とします(⽂字数の多寡は問いません。 2問目 学業、部活又は趣味などで特に際立った業績があれば、その業績とそれを獲得するまでにどのような努力をしたのか、600字以内でご記入ください(記入は任意です)。 文字数 1問目 50~1,000字とします(⽂字数の多寡は問わない)。 2問目 600字以内 提出方法 マイページから |
---|---|
ES記入時に留意した点 | 登録して体験記を見る |
結果連絡 | 10月中旬、締め切り3日後、マイページにて |
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容 | 形式、科目 Google formを用いたwebテスト、中学入試の算数のような問題が多かった 問題数、制限時間 15問程度、40分以内 |
---|---|
難易度・対策・ボーダーライン | 登録して体験記を見る |
結果連絡 | 10月下旬、テスト後4日後、マイページにて |
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容 | 形式、科目 2週間の猶予がある論文課題 科目ごとの問題概要 「あの街を独占セヨ」 あなたは、国内の超一流企業に勤め30歳で部長に抜擢されたエリート社員でした。とあることをきっかけに、自らの働き方・生き方を見直し、個人事業主として自らビジネスをやってみようと思いました。こうして新卒から勤め上げた企業を退職したあなたは、故郷である長野県松本市に帰ってきました。あなたは、故郷の長野県松本市の松本駅付近(参考:開業予定地.pptx)で事業を営むこととしたのですが、小さいころからの憧れで、飲食業又は小売業を始めたいと思っています。 幸いにも父が持つ不動産業のネットワークを駆使することで、この範囲であれば、どんな場所でどんな業態・どんな業種のお店でも構えることが可能です(飲食業又は小売業に限る)。また、合理的な事業であれば、自己資金と金融機関等からの融資で賄うことが出来る為、資本の制約は考慮する必要はありません(ただし、大規模な投資を必要とする場合には、それに見合うリターンが必要です)。ネット事業も行うことは可能ですが、あくまでも店舗を持ち、リアルでも事業を行うことを前提とします。 かかる前提を踏まえた上で、以下の設問についてお答えください(回答字数は設問に付した通りの字数でお願いいたします)。 ~設問~ 回答フォームにご記入ください。 ① どの場所に、どのような業種の、どのような店舗を開業するのか、その理由とともに記載してください。 (最大10,000字、解答必須) ※どこに開業かしたかの具体的な場所は、別途PPTXにて紫色のポインターを付してご提出ください ② どのように近隣の競合店などと戦っていくのか、記載してください(最大10,000字、解答必須) ③ 回答を作成するにあたり、行った活動を記載してください。また、その際に、学業や部活等の制約条件があれば、それらを明示したうえで、なぜ前述のような行動をしたのかも記載してください (最大1,000文字。この設問は評価には影響いたしません。①②の内容で評価いたします。) |
---|---|
難易度・対策・ボーダーライン | 登録して体験記を見る |
結果連絡 | 11月中旬、締め切り5日後、マイページにて |
その他の選考(ジョブ・インターンなど)
開催時期 | 1月中旬 |
---|---|
実施日数・勤務時間 | 4日間、9:00~20:00 |
内容 | 登録して体験記を見る |
参加者の在籍大学 | 登録して体験記を見る |
待遇 | 登録して体験記を見る |
印象・その他 | 登録して体験記を見る |
結果連絡 | 1月下旬、ジョブ後1週間程度、マイページにて |
ATカーニーの企業研究ページにはこの他にもこの企業に関する詳しい情報が載っています。
ATカーニー の企業研究のページに戻るこのページを閲覧した人が見ているページ
募集情報
{{r.GsRecruitingItemType.name}}
{{r.GsRecruitingItem.target_year | targetYearLabel}}
{{label.short_name}}
{{r.GsRecruitingItem.name}}
{{r.GsRecruitingItem.description}}
-
- {{s.entry_end_date}} ({{s.entry_end_day_of_week}}) {{s.entry_end_time}} {{s.apply_method_label}}
-
{{s.name}}
-
日程: {{s.event_date}}
場所: {{' ' + s.place}}