参加したインターン先について
社名
経済産業省
部門(職種)
総合職
イベント名
1day インターン
選考時期
2019年11月~12月 学部3年
選考について
選考ステップ
説明会
説明会
開催時期(参加回数)
11月下旬
所要時間
特にありません。
内容
抽選で参加が決まったため、選考フローとして...
インターンの内容について
開催時期
12月2日
実施日数・勤務時間
1日 10:00~18:00
開催場所
経済産業省 セミナールーム
待遇
特に無し
参加者の大学・学年
課題
内容
全体で約80人くらいいた。技術職志望の学生と行政職志望の学生て部屋が分かれていた。各グループ6人程で構成されていた。
午前中は、経済産業省の業務説明と午後からのワークの導入が行われた。
ワークは、...
印象・その他
インターンに参加してみて、中央省庁の中にも日本社会のイノベーションを追求し、現状に満足せずに上級志向の強いところがあることを知り、驚きました。職員の方も頭脳明快で経歴も素晴らしいかたばかりで魅力的に感...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
抽選であったため、特段重視されていることを挙げることはできないが、強いて言うならある程度の学歴を有しており、かつ登録された個人情報に不備が無いよう注意して記入することは重視されていたと思う。また、選考...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。