エントリーした企業について
社名
博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
部門(職種)
総合職
部門(職種)
総合職
選考時期
3月~4月
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → グループディスカッション → 2次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたこと (タイトル:30字以内+具体的...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
テストセンター
難易度・対策・ボーダーライン
足切りラインが比較的高いようなので、一通り対策しておいた方が良いと思います。
結果連絡
ESの結果と併せて、3月下旬にメールで連絡。
1次面接
面接官の数・役職など
1人×2
学生の数
1人
会場
本社
時間
10分程度×2
進め方
1対1の面接を、立て続けに2つ行います。
片方の面接官からは、ESに沿ったスタンダードな質問が飛んできます。
もう一方の面接官か...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
ある商品を活性化させるプランを考える
所要時間
70分
参加者
7~8人
内容
各メンバーが、お題についての自分の考えを1枚の紙にまとめ、他メンバーに発表(10分程度)。
その後お題についてデ...
2次面接
面接官の数・役職など
3人
学生の数
1人
会場
本社
時間
20分程度
進め方
ESの内容をもとに、各面接官が気になったことを思い思いに質問なさる感じでした。
質問内容
・自己紹介をお願いします
・広告業界の志望理由/そ...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
開始時期・人脈
人数・役職(年次)
質問した内容
役に立った点
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
何か1つ「印象に残るもの」と、「博報堂のカラーに合うかどうか」の2点が重視されていたように感じます。
前者について、あまりにも応募者の人数が多いので、面接官の印象に残ることがまず第一です。
「記憶に片...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。