エントリーした企業について
社名
経営共創基盤(IGPI)
部門(職種)
アソシエイト
選考時期
2019年5月中旬~8月末 学部3年
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → その他の選考(ジョブ・インターンなど)
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
東京駅近辺の会場にて。
数的処理が中心。制限時間が45分程度。
難易度・対策・ボーダーライン
難易度はやや難しいものの、6割程度取れれば通過できる印象。
2、3問分からなくても合格できた。
対策と...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
新聞社の売上推定および売上向上策
所要時間
2時間半
参加者
全部で8班。1班に学生6人、面接官1人
内容
個人ワークが10分程度あった後に、グループワーク。
グループワークの後、2班ずつに分...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
自宅で受験
文章理解を動画を用いて問う形式の問題。
2人のやり取りを見て、最後の発言をした理由や心情を選ぶ問題など、国語の文章問題のような問題で、本文が動画で流されるという特殊な形式であった。
1次面接
面接官の数・役職など
1人、コンサルタント
学生の数
1人
会場
東京本社
時間
30分
進め方
・アイスブレイク、志望理由
・フェルミ推定とケース問題
・逆質問
フェルミ推定とケースのお題は自己紹介やその場での会話を...
その他の選考(ジョブ・インターンなど)
開催時期
8月下旬
実施日数・勤務時間
4日間、9:15~19:00(21:00までは残業可)
内容
1班4人で8班程度
初日に講義が行われ、財務諸表の見方などを教わる
簡単な資料はPC上で配布される
予算は調...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
常になぜIGPIなのか問われていたように思われる。
他の外資系戦略ファームとは違うところをきちんと理解していることを重視していたと思う。実際ジョブ前の選考で他の戦略ファームから内定をもらった友人が、I...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。