参加したインターン先について
社名
ゴールドマン・サックス
部門(職種)
アセット・マネジメント
イベント名
インターンシップ
選考時期
2019年7月中旬〜2019年9月中旬、修士1回生
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・自身の長所と短所(200文字以下)
・志望部門の志望理由(文字数制限につい...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
・テストセンターでのSPI(言語、非言語、英語)
難易度・対策・ボーダーライン
・各科目高得点とされる指標(抜き出し、複数タブ問題や、英語の長文4問など)はこなした。
結果連絡
7月下旬、マイページ上...
1次面接
面接官の数・役職など
二人、20代の若い社員の方と30代程の男性の方
学生の数
6人
会場
小会議室
時間
30分程度
進め方
・各自30秒程度の自己紹介をした後、順に質問され、1分程度で答える。それについて、気になっ...
2次面接
面接官の数・役職など
二人×2、マネージャークラスの方
学生の数
5人
会場
小会議室
時間
30分×2
進め方
・一次面接同様に、簡単な自己紹介の後、質問に対して順に1分程度で答えていくという形
・ふたりの面接官がひ...
3次面接
面接官の数・役職など
1人、若い社員のかた
学生の数
1人
会場
オフィス近くの喫茶店
時間
30分程度
進め方
・リクルーター面談
・社員の方の自己紹介、会社やインターンの説明を少ししてもらったあと、質問や不安に思っ...
インターンの内容について
開催時期
9月中旬
実施日数・勤務時間
5日間、10時から20時程、(会場が9時から空いているため、ワークのため事実上9時集合であり、毎日ディナーがあったため終わる時間はまばら、またグループでワークを近くのカフェに残って23時ごろまで行なった。)
開催場所
本社会議室
待遇
給与なし、交通費・宿泊費支給、三食付き(朝食はホテル泊の人のみ)
参加者の大学・学年
課題
内容
・30人程度(5人×6班)
・全体として、常に社員の方に評価をされ続ける精神的に疲労感のあるインターンだった。
・ワークに関しては、最終日に発表があるが作業の時間はほとんど与えられておらず、講義→社員...
印象・その他
・学生全体としてのレベルは高かったが、決して金融の知識が豊富というわけではなかった。
・社員の方と積極的にコミュニケーションをとるように促され、スタンプラリーのように全ての社員と親しくなる事が求められ...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
・マネージャークラスを含め数多くの社員の方と触れ合う機会がとても豊富であるため、多くの方にとって印象に残り、親しむことで、このような学生と一緒に働きたいと思ってもらえるような振る舞いを取り続けること。...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。